コメント総数:4643件
反日のあの国と比べると一目瞭然でしょ??
Yes,Noをはっきり伝えるのが苦手だと思う。 また、そう受け取られがち。 遠慮や謙遜、我慢的な事が美徳とされる文化による 国民性からだと感じます。
まじめさ、向上心、忍耐力など日本人の長所は軽んじられ、喪失しつつあると思える。やる気の無い無能な民族になるのでしょうか?
まじめ?
マイナスな面はたくさんありますが、それはどの国でも一緒。私は日本人として日本に生まれて良かったと思っています。「日本人のここが嫌い」と思う事はしょっちゅうですが、それでも私は日本と日本人が大好きです。
ほかにも以心伝心、場の空気を読む、繊細さ、四季を楽しむ心…などすばらしい特性が多くあるので、良い意味で発揮してほしいです。
いいのか悪いのか
この歳でこう思う
あとは食べ物の事になると本気で怒ることとか?
この世の中でよく暴動が起きていないということで特に忍耐強い。
この質問自体、今の時代に合っていません。
まわりには当てはまる人が多いので
しっかりしろ!日本人
日本人と言うか、北陸の寒い地方なので^^;
今の政治・経済状況・雇用情勢、全てに忍耐強く耐えていると思います。
勤勉、真面目、手先の器用さで今の日本経済の礎になっていると言えば大げさでしょうか。
自己主張をしっかりしないとこれからの国際社会では生き残れないと思う。
自己主張というより単なるわがまま?はけっこう多いと思う 優柔不断は、ずるいのか思いやりなのか判断に迷う場合もある
思い付くのはこれ。
昔は勤勉とか忍耐強いとか言えたと思いますが、最近は変わってきていると思います。悲しい・・・
コメント総数:4643件
反日のあの国と比べると一目瞭然でしょ??
Yes,Noをはっきり伝えるのが苦手だと思う。 また、そう受け取られがち。 遠慮や謙遜、我慢的な事が美徳とされる文化による 国民性からだと感じます。
まじめさ、向上心、忍耐力など日本人の長所は軽んじられ、喪失しつつあると思える。やる気の無い無能な民族になるのでしょうか?
まじめ?
マイナスな面はたくさんありますが、それはどの国でも一緒。私は日本人として日本に生まれて良かったと思っています。「日本人のここが嫌い」と思う事はしょっちゅうですが、それでも私は日本と日本人が大好きです。
ほかにも以心伝心、場の空気を読む、繊細さ、四季を楽しむ心…などすばらしい特性が多くあるので、良い意味で発揮してほしいです。
いいのか悪いのか
この歳でこう思う
あとは食べ物の事になると本気で怒ることとか?
この世の中でよく暴動が起きていないということで特に忍耐強い。
この質問自体、今の時代に合っていません。
まわりには当てはまる人が多いので
しっかりしろ!日本人
日本人と言うか、北陸の寒い地方なので^^;
今の政治・経済状況・雇用情勢、全てに忍耐強く耐えていると思います。
勤勉、真面目、手先の器用さで今の日本経済の礎になっていると言えば大げさでしょうか。
自己主張をしっかりしないとこれからの国際社会では生き残れないと思う。
自己主張というより単なるわがまま?はけっこう多いと思う 優柔不断は、ずるいのか思いやりなのか判断に迷う場合もある
思い付くのはこれ。
昔は勤勉とか忍耐強いとか言えたと思いますが、最近は変わってきていると思います。悲しい・・・