コメント総数:1449件
ある人のHPで、ペリー提督、トロイの遺跡発掘のドイツ人シュリーマン、米国国務省ラルフ・タウンゼント、イエズス会ニエッキ・ソルド・オルカンティーノが日本人を評していることを知りました。その評価に印をつけています。
ある意味、まだ昔の良さが残っているが近年ダメな人間が増えてるな・・・。
まじめで勤勉ですよね。でも、すっごくいいことだと思う。
すじの通った自己主張をする人少ないかも。
自己主張をしないけど、空気は読める。今日調整を大事にするということ。それ自体は悪いことじゃないと思う。「し過ぎる」だけで。
良くも悪くも仲間意識が強いと思います。群れになるのが好きというか。
最近の日本人の特徴でしょ? このまま国土も主権も民主主義も国民の命も隣国に蹂躙される事でしょう。
ですかな
一番の特徴はよく言えば「水に流せる」悪く言えば「すぐ忘れる」
でも、最近は減ってきたのかも
グローバルで見たら、はっきりしない日本人。だけど、あいまい、な部分を知っているからこそ、高度な人間性を有しているともいえる
内側に向かう志向ですね。外交問題では、まったく次元が違う対応が必要ですね。鎖国状態なら構わなかったのですが・・・。
謙虚と時間を守る点も付け加えたい
政治家は特に、特に外交面で我々は人それぞれ決め付けられない
no japanese no cry!
最近は少なくなりました
かな?
様々な人がいるので、全て当てはまるかも???
私も日本人ですが、欠点の方が多いです。
昔はね。今の若い人たちはアメリカ風の価値観や風俗に影響されて日本人じゃなくなってきつつあるのではないかな。
コメント総数:1449件
ある人のHPで、ペリー提督、トロイの遺跡発掘のドイツ人シュリーマン、米国国務省ラルフ・タウンゼント、イエズス会ニエッキ・ソルド・オルカンティーノが日本人を評していることを知りました。その評価に印をつけています。
ある意味、まだ昔の良さが残っているが近年ダメな人間が増えてるな・・・。
まじめで勤勉ですよね。でも、すっごくいいことだと思う。
すじの通った自己主張をする人少ないかも。
自己主張をしないけど、空気は読める。今日調整を大事にするということ。それ自体は悪いことじゃないと思う。「し過ぎる」だけで。
良くも悪くも仲間意識が強いと思います。群れになるのが好きというか。
最近の日本人の特徴でしょ? このまま国土も主権も民主主義も国民の命も隣国に蹂躙される事でしょう。
ですかな
一番の特徴はよく言えば「水に流せる」悪く言えば「すぐ忘れる」
でも、最近は減ってきたのかも
グローバルで見たら、はっきりしない日本人。だけど、あいまい、な部分を知っているからこそ、高度な人間性を有しているともいえる
内側に向かう志向ですね。外交問題では、まったく次元が違う対応が必要ですね。鎖国状態なら構わなかったのですが・・・。
謙虚と時間を守る点も付け加えたい
政治家は特に、特に外交面で我々は人それぞれ決め付けられない
no japanese no cry!
最近は少なくなりました
かな?
様々な人がいるので、全て当てはまるかも???
私も日本人ですが、欠点の方が多いです。
昔はね。今の若い人たちはアメリカ風の価値観や風俗に影響されて日本人じゃなくなってきつつあるのではないかな。