コメント総数:2398件
日本の良さが無くなりつつあるので人も変わりつつある。
これで中国と対決できるのか
いろいろありますが、自己主張できるようにならないと、対外的に不利かも。
政治家なんか見てると、「ずるい」ってのもあるな。
個性、1個人で行動主張しない、人に合わせる?=あやふや=濁しがち。出る杭は打たれる=出無い様にする。
真面目・優しい・手先が器用・忍耐強い、この4つが特性と思っています。
手先の器用さは世界トップクラスかも?
海外に行くとよく感じます。自分はそうなってはいけないと意識するので、海外に行くことは勉強になります。
自己主張しないし、優柔不断なのか・・・。
楽天的(あまり深く考えない、何とかなるだろう)、直ぐその気になる、他力本願(人や他を頼る、その内誰かが何とかしてくれるだろう)、当事者意識希薄(みんなで渡れば怖くない的)・・・だから深刻にならずに幸せなのです。
器質的に頭が良いと思う。
良くも悪くも。
今の若者に当てはまるでしょうか?
政治の世界も優柔不断
自分は手先が器用では有りませんが----
欧米人だけではなく アジアの国々より 「手先が器用」レベルが高い
変わって来ているので 色んな人が増えた!
私もそうです!
!!!!
他人のことを思いやる利他の心という日本人の美徳の一つが失われつつあるように思うのは、私だけだろうか。やさしさがドンドン失われていくー戦前派の嘆き
コメント総数:2398件
日本の良さが無くなりつつあるので人も変わりつつある。
これで中国と対決できるのか
いろいろありますが、自己主張できるようにならないと、対外的に不利かも。
政治家なんか見てると、「ずるい」ってのもあるな。
個性、1個人で行動主張しない、人に合わせる?=あやふや=濁しがち。出る杭は打たれる=出無い様にする。
真面目・優しい・手先が器用・忍耐強い、この4つが特性と思っています。
手先の器用さは世界トップクラスかも?
海外に行くとよく感じます。自分はそうなってはいけないと意識するので、海外に行くことは勉強になります。
自己主張しないし、優柔不断なのか・・・。
楽天的(あまり深く考えない、何とかなるだろう)、直ぐその気になる、他力本願(人や他を頼る、その内誰かが何とかしてくれるだろう)、当事者意識希薄(みんなで渡れば怖くない的)・・・だから深刻にならずに幸せなのです。
器質的に頭が良いと思う。
良くも悪くも。
今の若者に当てはまるでしょうか?
政治の世界も優柔不断
自分は手先が器用では有りませんが----
欧米人だけではなく アジアの国々より 「手先が器用」レベルが高い
変わって来ているので 色んな人が増えた!
私もそうです!
!!!!
他人のことを思いやる利他の心という日本人の美徳の一つが失われつつあるように思うのは、私だけだろうか。やさしさがドンドン失われていくー戦前派の嘆き