コメント総数:2589件
そのどれも断ち切った方が世界に通用する研究者とかだったりしますね。
ニュースを見てて非常に強く思います・・・・「流されやすい」世論。恐いですねぇ。
一列に並ぶとか、一本のロープから出ないようにするとか。やっぱり小さい頃からのしつけ?教育?なのかな?
一昔前だと色々当てはまるのでしょうが、今はね〜
って感じじゃない?
忍耐です。
良い意味で控えめ、つはりは優柔不断
ご
自分がそうですね
殆どじゃん
世界で通用するのが難しくなってきていますね。
自己主張をしない、のでなく自分の考えを持っていないのでは?だから間違った事でも有名人が発言した事に付いて行く。流されやすい!郵政民営化の選挙等が良い例だ。
人情に厚いとか、応用していくのが得意とか、政治に関心が薄いとか。
不平、不満があったら暴動デモを起こすのがよその国。不平、不満があったら黙って自殺するのが日本。 情けない
うんっ
全部あると思います!
長いものには巻かれろ 俺は長いものになりたい
チェックの入った項目を見ると、矛盾しているところもあるなぁ?!
これで中国と対決できるのか
いろいろありますが、自己主張できるようにならないと、対外的に不利かも。
コメント総数:2589件
そのどれも断ち切った方が世界に通用する研究者とかだったりしますね。
ニュースを見てて非常に強く思います・・・・「流されやすい」世論。恐いですねぇ。
一列に並ぶとか、一本のロープから出ないようにするとか。やっぱり小さい頃からのしつけ?教育?なのかな?
一昔前だと色々当てはまるのでしょうが、今はね〜
って感じじゃない?
忍耐です。
良い意味で控えめ、つはりは優柔不断
ご
自分がそうですね
殆どじゃん
世界で通用するのが難しくなってきていますね。
自己主張をしない、のでなく自分の考えを持っていないのでは?だから間違った事でも有名人が発言した事に付いて行く。流されやすい!郵政民営化の選挙等が良い例だ。
人情に厚いとか、応用していくのが得意とか、政治に関心が薄いとか。
不平、不満があったら暴動デモを起こすのがよその国。不平、不満があったら黙って自殺するのが日本。 情けない
うんっ
全部あると思います!
長いものには巻かれろ 俺は長いものになりたい
チェックの入った項目を見ると、矛盾しているところもあるなぁ?!
これで中国と対決できるのか
いろいろありますが、自己主張できるようにならないと、対外的に不利かも。