コメント総数:2589件
もっと積極性が欲しい。小学生の時よく言われました。これが日本人かな?
事なかれ主義の利己保身な人しかいない
昔と今じゃ違う気がする生活、教育の環境が違うから仕方ないかもしれないけど
自己チュー
この設問は外国人に聞かないと意味なし。 日本人しか知らん日本人は答えようが無い。
閉鎖的だよね。
だって俺がそうだもの。
だよっ。
とても優れた技術を中小企業が開発しても国が全てだめししている。ディベート力、交渉技術、決断力、トップの役割など限がないくらい情けない国に誰が本気でこの国で力を出そうと思うのか?若い世代の優秀な人材は早くも見切りをつけ、研究然り、教育然り、海外を選択している現実を知っていますか?
最近感じるのは、ズルイ人が多い。
あくまでも、西洋人や中国人と比べたらってことで。
無責任
腰ぬけ内閣
戦国時代は野蛮とされていたが、、、。時代と文化の変化により変わっていくと思う。
デメリットが多いのが気になりますね…。
単純・だまされやすい
真面目な人が少なくなり、自己中心的な人が増えたと思う。
それに無責任も入ってきたかなあ。
no と言える人になりたいです。
「勤勉・真面目」「向上心がある」は過去のものになってしまいました。残念ながら…
コメント総数:2589件
もっと積極性が欲しい。小学生の時よく言われました。これが日本人かな?
事なかれ主義の利己保身な人しかいない
昔と今じゃ違う気がする生活、教育の環境が違うから仕方ないかもしれないけど
自己チュー
この設問は外国人に聞かないと意味なし。 日本人しか知らん日本人は答えようが無い。
閉鎖的だよね。
だって俺がそうだもの。
だよっ。
とても優れた技術を中小企業が開発しても国が全てだめししている。ディベート力、交渉技術、決断力、トップの役割など限がないくらい情けない国に誰が本気でこの国で力を出そうと思うのか?若い世代の優秀な人材は早くも見切りをつけ、研究然り、教育然り、海外を選択している現実を知っていますか?
最近感じるのは、ズルイ人が多い。
あくまでも、西洋人や中国人と比べたらってことで。
無責任
腰ぬけ内閣
戦国時代は野蛮とされていたが、、、。時代と文化の変化により変わっていくと思う。
デメリットが多いのが気になりますね…。
単純・だまされやすい
真面目な人が少なくなり、自己中心的な人が増えたと思う。
それに無責任も入ってきたかなあ。
no と言える人になりたいです。
「勤勉・真面目」「向上心がある」は過去のものになってしまいました。残念ながら…