コメント総数:2589件
人によって、多少は違うけど。
外交的にはダメですね
クリスマスなどの宗教イベントに乗っかってしまう
海外に住んだ時に、こんなに国民性って違うものかと驚きました。スイス人、フランス人、スペイン人、アラブ人、イギリス人…もちろん個人によって性格は違いますが。日本に居ても中国人の押しの強さにはやられそうになります。強いよ、中国人。
こんなもんかな
以前働いていたカー用品店に外国のお客様がいらしてメイドインジャパンのカーナビが欲しいとの事。日本製は外国でも大人気なんですね!
日本人は勤勉とは言えない。ただの仕事バカか暇つぶしという方が多いと思う。 残業する人=仕事ができる人 という考えがあるうちは二流。 残業しなくても有給使い切っても成果を出すのが一流。 自戒を込めて…。
ね
他国にやられっぱなし
要するにポリシーのないところがあるんですね。
何でも直ぐ決められない人いる
日本人は、臨機応変に上手く対応します。 人生全てを演技していると思います。
だから中国にナメられるのですよ
mmm.
いまどきはもう勤勉・真面目じゃなくなってきたんじゃないかな。残念なことに・・
ハッキリしない日本人が多いです。
外交政策にその悪い面が出てくる。
十人十色ですが・・・ ものづくりでは、あるレベル以上の日本人だから外国人では出来ないことが、出来る事があるのは間違いありません!
強者の後ろに隠れる性格。 戦後65年も経つのに、未だ主張を通せない外務省。日本人の典型的存在。
勤勉・真面目というのは、50年以上前の日本人のイメージ。今は違う気がする。
コメント総数:2589件
人によって、多少は違うけど。
外交的にはダメですね
クリスマスなどの宗教イベントに乗っかってしまう
海外に住んだ時に、こんなに国民性って違うものかと驚きました。スイス人、フランス人、スペイン人、アラブ人、イギリス人…もちろん個人によって性格は違いますが。日本に居ても中国人の押しの強さにはやられそうになります。強いよ、中国人。
こんなもんかな
以前働いていたカー用品店に外国のお客様がいらしてメイドインジャパンのカーナビが欲しいとの事。日本製は外国でも大人気なんですね!
日本人は勤勉とは言えない。ただの仕事バカか暇つぶしという方が多いと思う。 残業する人=仕事ができる人 という考えがあるうちは二流。 残業しなくても有給使い切っても成果を出すのが一流。 自戒を込めて…。
ね
他国にやられっぱなし
要するにポリシーのないところがあるんですね。
何でも直ぐ決められない人いる
日本人は、臨機応変に上手く対応します。 人生全てを演技していると思います。
だから中国にナメられるのですよ
mmm.
いまどきはもう勤勉・真面目じゃなくなってきたんじゃないかな。残念なことに・・
ハッキリしない日本人が多いです。
外交政策にその悪い面が出てくる。
十人十色ですが・・・ ものづくりでは、あるレベル以上の日本人だから外国人では出来ないことが、出来る事があるのは間違いありません!
強者の後ろに隠れる性格。 戦後65年も経つのに、未だ主張を通せない外務省。日本人の典型的存在。
勤勉・真面目というのは、50年以上前の日本人のイメージ。今は違う気がする。