コメント総数:2589件
言葉にして声に出して伝えないと!
昔言われた日本人気質から変化してると思う
外国人は白黒はっきりしている。その点日本人は曖昧。小さいときにフランス人から、勉強を教えてもらったけど、少しでも遅刻したりしたら、ものすごく怒られた。
今は勤勉でもないしな〜
かなあ?
ふ〜ん、なるほどね〜。
ちょっと内向的気味なような気がします。
日本人は外交向きではない!
大体全部あてはまる
近年の選挙がすべてを表している
自分もそうだな〜って感じることがあります。
大変厳しい回答です
尖閣諸島が良い例
いい人
長い事海外に住んで分かった事だけれど、よく言われる「日本人の特性」とか言われる事柄は、別に日本人だけのモンデハナイよ(笑い)。
表立って個で自己主張する人って、皆無に近し。
こんな感じだと思う。
流行に左右されやすいですよね
優柔不断だから、結局あれもこれも・・・ってなるかんじ。特にイベントとかは、クリスマスにあんなに盛り上がるのにお正月まで堪能しつくすってのは、日本人ぐらいだと思う。
勤勉ではなく、おとなしくて自己主張出来なくてただしたがっているだけ。
コメント総数:2589件
言葉にして声に出して伝えないと!
昔言われた日本人気質から変化してると思う
外国人は白黒はっきりしている。その点日本人は曖昧。小さいときにフランス人から、勉強を教えてもらったけど、少しでも遅刻したりしたら、ものすごく怒られた。
今は勤勉でもないしな〜
かなあ?
ふ〜ん、なるほどね〜。
ちょっと内向的気味なような気がします。
日本人は外交向きではない!
大体全部あてはまる
近年の選挙がすべてを表している
自分もそうだな〜って感じることがあります。
大変厳しい回答です
尖閣諸島が良い例
いい人
長い事海外に住んで分かった事だけれど、よく言われる「日本人の特性」とか言われる事柄は、別に日本人だけのモンデハナイよ(笑い)。
表立って個で自己主張する人って、皆無に近し。
こんな感じだと思う。
流行に左右されやすいですよね
優柔不断だから、結局あれもこれも・・・ってなるかんじ。特にイベントとかは、クリスマスにあんなに盛り上がるのにお正月まで堪能しつくすってのは、日本人ぐらいだと思う。
勤勉ではなく、おとなしくて自己主張出来なくてただしたがっているだけ。