コメント総数:2589件
現成公案
日本力の不足を感じます。
みんながしたらじぶんもする、そういう悪しき面が一番ですな。
どうかな〜よくわからない。
でもいろいろ変わってきていますよね
自分のことみたいで・・・
日本は世界一自由な国 宗教、思想、権利 全てがある。
!!
かな
今の日本人、全くダメでしょ。
どうかな〜
群れたら調子乗るアホが多い
総じて村社会。教育現場ではやたら個性個性言う癖に長じると叩く変な国民?
私がそうです。
自分の事w
「勤勉・真面目」というイメージは、あくまで戦争以降のものらしいですよ。 戦争で、統制の緊張感の中、ならざるを得なかった姿であって、本来の日本人は、のんびりしていて、ゆっくりしたライフスタイルのようです。 「生きていくだけのお金があればいい」とか、ニートになりやすいとか、今風だと思われがちな考え方こそ、元の姿なのかもしれません。そう考えたら、意欲の低い、平和ボケの現状は不思議ではないですよね。
自己がない気がします。
優柔不断
今はその特性が残っているかどうか分からない・・・
矛盾している点もあるけど・・・
コメント総数:2589件
現成公案
日本力の不足を感じます。
みんながしたらじぶんもする、そういう悪しき面が一番ですな。
どうかな〜よくわからない。
でもいろいろ変わってきていますよね
自分のことみたいで・・・
日本は世界一自由な国 宗教、思想、権利 全てがある。
!!
かな
今の日本人、全くダメでしょ。
どうかな〜
群れたら調子乗るアホが多い
総じて村社会。教育現場ではやたら個性個性言う癖に長じると叩く変な国民?
私がそうです。
自分の事w
「勤勉・真面目」というイメージは、あくまで戦争以降のものらしいですよ。 戦争で、統制の緊張感の中、ならざるを得なかった姿であって、本来の日本人は、のんびりしていて、ゆっくりしたライフスタイルのようです。 「生きていくだけのお金があればいい」とか、ニートになりやすいとか、今風だと思われがちな考え方こそ、元の姿なのかもしれません。そう考えたら、意欲の低い、平和ボケの現状は不思議ではないですよね。
自己がない気がします。
優柔不断
今はその特性が残っているかどうか分からない・・・
矛盾している点もあるけど・・・