コメント総数:617件
まっそんなところか
一番の特徴はよく言えば「水に流せる」悪く言えば「すぐ忘れる」
no japanese no cry!
良い面が見られなくなってきたように感じる。
すべてどれかは当てはまる
けっこうあるなオレ。
全部当てはまる
自己主張が激しい人は、日本人特有の「輪の精神」が大きく欠落していると思う。
誇りです。日本人
現在海外赴任中。この狭い日本人社会をみると、物事を自分で判断出来ない人が如何に多いかが分かる。子を持つ親の情報交換が2ちゃんねる化、まるでネットイジメの体で驚愕する。これじゃ、世界とわたり合うなんてあり得ない。新時代の若者に期待したい。
日本人は向上心がない?一時期の見かけ上の豊かさにおぼれ、なくなったのかな?
色々あるんじゃないですか、わてのように。
環境からの刺激に反応しやすすぎる気がします。だれからも、なんのコメントもなければ、ひたすら成長を目指す素直な人間性を本質に持っているところが見て取れます。が、どうにも他人の意見に従おうとするところや罪悪感を持ちやすいところが、よい部分の発揮を制限している気がします。そういう部分を克服するのも、また成長につながると思われますので、一概に否定する気はありませんが。
中国や韓国に対する外交問題の対応の下手さに気をもんでいる、国際的な視野に立って自己主張が確り出来る政治家が出る事を望む。
最近は、大人も子供も、便利ボケ、平和ボケ、金銭ボケ、してきているが、その要因となる機器やシステムは、やっぱり日本人が作ったもので、効率よくと言う事が出来なくなって来ているのだと思う。効率よくが楽になるに勘違いし、その時間をほかに振り分けれない、最先端にいる日本人学者や開発者は、多分嘆いていると思う。
技術力は世界一。そのための努力も惜しまない。但しそれに伴う犠牲があるのが残念です。
なんとなく
こんなかんじ。
昔と最近はやや違いがあるようですが、勤勉、手先の器用は同じではないか。
国会を見てるとそう思う
コメント総数:617件
まっそんなところか
一番の特徴はよく言えば「水に流せる」悪く言えば「すぐ忘れる」
no japanese no cry!
良い面が見られなくなってきたように感じる。
すべてどれかは当てはまる
けっこうあるなオレ。
全部当てはまる
自己主張が激しい人は、日本人特有の「輪の精神」が大きく欠落していると思う。
誇りです。日本人
現在海外赴任中。この狭い日本人社会をみると、物事を自分で判断出来ない人が如何に多いかが分かる。子を持つ親の情報交換が2ちゃんねる化、まるでネットイジメの体で驚愕する。これじゃ、世界とわたり合うなんてあり得ない。新時代の若者に期待したい。
日本人は向上心がない?一時期の見かけ上の豊かさにおぼれ、なくなったのかな?
色々あるんじゃないですか、わてのように。
環境からの刺激に反応しやすすぎる気がします。だれからも、なんのコメントもなければ、ひたすら成長を目指す素直な人間性を本質に持っているところが見て取れます。が、どうにも他人の意見に従おうとするところや罪悪感を持ちやすいところが、よい部分の発揮を制限している気がします。そういう部分を克服するのも、また成長につながると思われますので、一概に否定する気はありませんが。
中国や韓国に対する外交問題の対応の下手さに気をもんでいる、国際的な視野に立って自己主張が確り出来る政治家が出る事を望む。
最近は、大人も子供も、便利ボケ、平和ボケ、金銭ボケ、してきているが、その要因となる機器やシステムは、やっぱり日本人が作ったもので、効率よくと言う事が出来なくなって来ているのだと思う。効率よくが楽になるに勘違いし、その時間をほかに振り分けれない、最先端にいる日本人学者や開発者は、多分嘆いていると思う。
技術力は世界一。そのための努力も惜しまない。但しそれに伴う犠牲があるのが残念です。
なんとなく
こんなかんじ。
昔と最近はやや違いがあるようですが、勤勉、手先の器用は同じではないか。
国会を見てるとそう思う