コメント総数:3441件
謙虚さを美徳としているため、自己主張が恥ずかしいと思っている。職人と呼ばれる人たちに代表される手先の器用さ(但し、日本のみの特性に非ず)。経済が流行に左右されまくる流されやすさ。
そういえば「すぐに謝る」ってのもありますね。 昔なんかで聞いたような気がするけど、アメリカとかだと訴訟大国だから無闇に謝ったりしないとか。
国際性に乏しい島国根性
どれもあてはまると思いました。おとなしい・自己主張しないことが善しとされていますが、図々しい中国に対しては毅然とした態度をとって欲しいですね、民主党さん!
自分も含めて最近ははっきりしない人が多いと思う
目立つ事を嫌い、人に合わせる。 悪い事ではないが、良くもない。
最近は多少マシになってきたが、それでもまだまだ根強く残っている思う。
ですかね
外国語をなんでもかんでも簡単に受け入れてしまう 問題先送りは得意中の得意 洗脳されやすく確固たる自我を持ってない 危機管理が甘い
流行を追う姿が日本人
もちろん当てはまらない人もいるとは思う。
遠慮しがち
それがいい所でもあり悪い所?
最近の若者は駄目なところが目立ちすぎる。忍耐力も持久力も持続力も無く流されやすい方を見ているとイライラする。
持てればいいのに、主体性。
皆が右って言えば右でしょう。
と思うが??
本来の日本人はそれなりの誇りもスピリッツも持っていたはずだが。 今日、見渡す限り自分本位、我儘、無関心等ろくでもない人々しか見えてこない。 かなり日本人の質は落ちていると思う。
外国かぶれ
決して真面目だとは思わない
コメント総数:3441件
謙虚さを美徳としているため、自己主張が恥ずかしいと思っている。職人と呼ばれる人たちに代表される手先の器用さ(但し、日本のみの特性に非ず)。経済が流行に左右されまくる流されやすさ。
そういえば「すぐに謝る」ってのもありますね。 昔なんかで聞いたような気がするけど、アメリカとかだと訴訟大国だから無闇に謝ったりしないとか。
国際性に乏しい島国根性
どれもあてはまると思いました。おとなしい・自己主張しないことが善しとされていますが、図々しい中国に対しては毅然とした態度をとって欲しいですね、民主党さん!
自分も含めて最近ははっきりしない人が多いと思う
目立つ事を嫌い、人に合わせる。 悪い事ではないが、良くもない。
最近は多少マシになってきたが、それでもまだまだ根強く残っている思う。
ですかね
外国語をなんでもかんでも簡単に受け入れてしまう 問題先送りは得意中の得意 洗脳されやすく確固たる自我を持ってない 危機管理が甘い
流行を追う姿が日本人
もちろん当てはまらない人もいるとは思う。
遠慮しがち
それがいい所でもあり悪い所?
最近の若者は駄目なところが目立ちすぎる。忍耐力も持久力も持続力も無く流されやすい方を見ているとイライラする。
持てればいいのに、主体性。
皆が右って言えば右でしょう。
と思うが??
本来の日本人はそれなりの誇りもスピリッツも持っていたはずだが。 今日、見渡す限り自分本位、我儘、無関心等ろくでもない人々しか見えてこない。 かなり日本人の質は落ちていると思う。
外国かぶれ
決して真面目だとは思わない