コメント総数:3441件
昔の人は、忍耐もあったようですが・・・
神観念がないので嘘をついたり流されやすかったり、自分もない人が多い
最近は変わってきたような・・・
良さを殺してる感じがしますね;
人によりけり 十人十色
今の世の中見れば分かる
菅総理そのもの。
消極的なイメージ
学習性無力感と判官びいき。 この二つの言葉だけでも 日本人の特性・特徴は表せると思う。
これって自分のことだな〜。
ほとんどあたっているかな
「その他」として、自分の意見を持たない・実行しないというのが挙げられるかと。かくゆう自分もそうなので。
八方美人で信用できない。
手先が器用だと思います
と思ったけど、でも昔と今じゃ全然違う。今の日本人中国人みたいだもん。働かないし真面目じゃないし。いや今の中国人のほうが働くね。
完全に中国になめられてます!!
全部があてはまりそうだが。
デモが起きない。起きても小規模。海外みたいに反発すべきことは反発しないと。代議員制は全くと言っていいほど機能してない。
どうしてこうなんでしょうね?
古き良き日本人の特性が失われつつあるのでは?
コメント総数:3441件
昔の人は、忍耐もあったようですが・・・
神観念がないので嘘をついたり流されやすかったり、自分もない人が多い
最近は変わってきたような・・・
良さを殺してる感じがしますね;
人によりけり 十人十色
今の世の中見れば分かる
菅総理そのもの。
消極的なイメージ
学習性無力感と判官びいき。 この二つの言葉だけでも 日本人の特性・特徴は表せると思う。
これって自分のことだな〜。
ほとんどあたっているかな
「その他」として、自分の意見を持たない・実行しないというのが挙げられるかと。かくゆう自分もそうなので。
八方美人で信用できない。
手先が器用だと思います
と思ったけど、でも昔と今じゃ全然違う。今の日本人中国人みたいだもん。働かないし真面目じゃないし。いや今の中国人のほうが働くね。
完全に中国になめられてます!!
全部があてはまりそうだが。
デモが起きない。起きても小規模。海外みたいに反発すべきことは反発しないと。代議員制は全くと言っていいほど機能してない。
どうしてこうなんでしょうね?
古き良き日本人の特性が失われつつあるのでは?