コメント総数:1237件
非(反)科学的思考。 先進国の中では恥ずべきレベル。
外国の人に比べて、自分の意見を持っていない人が多いと思います。
空を飛べる
協調性を重んじるという点で「自立性」が低い民族ともいえます。
環境からの刺激に反応しやすすぎる気がします。だれからも、なんのコメントもなければ、ひたすら成長を目指す素直な人間性を本質に持っているところが見て取れます。が、どうにも他人の意見に従おうとするところや罪悪感を持ちやすいところが、よい部分の発揮を制限している気がします。そういう部分を克服するのも、また成長につながると思われますので、一概に否定する気はありませんが。
島国根性ってやつですか、物質や技術に恵まれているので、紛れてるけど根性はかなり捻くれているのが、日本人の特性だと思います。自分も含めて。極まれに、いますけどね・・・。
島国根性
これで。
最近、「自分の事で精一杯」とか「手抜き勝負」みたいに見えてきた、
妬みの民族
自己中!人任せ!悪いことがあれば人のせい!いろんなことが安易!今の俺達
誰かが管理しなくてもきちんと並ぶ。
気分や 自己中心的
感情を悟られまいと無表情が気持ち悪い 思ってもいないことが言え 思ってる事を言えない
その他の特徴として、皆と同じ物を持ったり同じ事をしていないと不安(個性の欠如)。例えば、バッグはルイ・ヴィトン、マフラーはバーバリーというようにモノ自分の目で選ぶのではなく、ブランドで選んでいる。自分に似合うかどうかが最も大切だと思うが、そんな事はお構い無しに盲目的にブランド、ブランド、ブランド、・・・。日本に来た外国人が最も驚くのは女子高生が一様にバーバリーのマフラーをしているが、そのお金はどこからでているんだろう?という事。親が甘やかしているか売○(援□交際などという言葉を使ってはいけない!)しているかどちらかだろう!
相身互い
頭が悪い。
協調性がある。場を乱さない。抜きん出ない。 あまり強い意志・意見を持っていない。(聞く事の方が多い。)
追加として、画一的・個性を嫌う・納税者として権利を主張しない。 投票に行かないのは民主主義の否定。 オーストラリアでは(理由無く)棄権すれば罰金だよ。
日本人って素晴らしいなと最近になって思うようになった。譲り合いや思いやりや道徳心。素晴らしくない?このブログを読んだらもっとそう思うようになった。ねずきちのひとりごとhttp://nezu621.blog7.fc2.com/ 日本人は、日本にもっと誇りを持ってもいい。
コメント総数:1237件
非(反)科学的思考。 先進国の中では恥ずべきレベル。
外国の人に比べて、自分の意見を持っていない人が多いと思います。
空を飛べる
協調性を重んじるという点で「自立性」が低い民族ともいえます。
環境からの刺激に反応しやすすぎる気がします。だれからも、なんのコメントもなければ、ひたすら成長を目指す素直な人間性を本質に持っているところが見て取れます。が、どうにも他人の意見に従おうとするところや罪悪感を持ちやすいところが、よい部分の発揮を制限している気がします。そういう部分を克服するのも、また成長につながると思われますので、一概に否定する気はありませんが。
島国根性ってやつですか、物質や技術に恵まれているので、紛れてるけど根性はかなり捻くれているのが、日本人の特性だと思います。自分も含めて。極まれに、いますけどね・・・。
島国根性
これで。
最近、「自分の事で精一杯」とか「手抜き勝負」みたいに見えてきた、
妬みの民族
自己中!人任せ!悪いことがあれば人のせい!いろんなことが安易!今の俺達
誰かが管理しなくてもきちんと並ぶ。
気分や 自己中心的
感情を悟られまいと無表情が気持ち悪い 思ってもいないことが言え 思ってる事を言えない
その他の特徴として、皆と同じ物を持ったり同じ事をしていないと不安(個性の欠如)。例えば、バッグはルイ・ヴィトン、マフラーはバーバリーというようにモノ自分の目で選ぶのではなく、ブランドで選んでいる。自分に似合うかどうかが最も大切だと思うが、そんな事はお構い無しに盲目的にブランド、ブランド、ブランド、・・・。日本に来た外国人が最も驚くのは女子高生が一様にバーバリーのマフラーをしているが、そのお金はどこからでているんだろう?という事。親が甘やかしているか売○(援□交際などという言葉を使ってはいけない!)しているかどちらかだろう!
相身互い
頭が悪い。
協調性がある。場を乱さない。抜きん出ない。 あまり強い意志・意見を持っていない。(聞く事の方が多い。)
追加として、画一的・個性を嫌う・納税者として権利を主張しない。 投票に行かないのは民主主義の否定。 オーストラリアでは(理由無く)棄権すれば罰金だよ。
日本人って素晴らしいなと最近になって思うようになった。譲り合いや思いやりや道徳心。素晴らしくない?このブログを読んだらもっとそう思うようになった。ねずきちのひとりごとhttp://nezu621.blog7.fc2.com/ 日本人は、日本にもっと誇りを持ってもいい。