コメント総数:248件
例外もあるが、基本的に中食の動機がたまには「楽したい」なので、洗い物が増えるようなことはしない。割り箸を使えば洗い物がゼロになる時は使ってるし(惣菜が一部とかでゼロにならない時は使わない)。
そのままま食べます(^ω^) 移したら洗い物が増えるやんw
料理自慢の嫁 チンしてパックを並べるのが上手でした
1人なので移すことは無いが、惣菜はあまり買わない。自分で作る。
移さない
面倒くさい
地球にやさしく。
節水。
です
これです(>_<)
綺麗な入れ物に入ってるので できるだけそのまま利用してます
揚げ物は温め直すためにトースター入れれるように移すけど、多分そうじゃないですよね
友人との宅飲みでも移すことはまずないです。
皿が汚れるし、洗うのも面倒
一人暮らしだと気にしない
そういえば移すか否かでSNSを賑わせたことがあったね。 どーでもいい、が結論だったけど。 今はむしろ、 偉そうに移せるような器持ってる日本人は珍しかろう? そう思うようになった。
そう、コロナの影響で・・
これ。
そのまま食べれば洗い物が出ない
コメント総数:248件
例外もあるが、基本的に中食の動機がたまには「楽したい」なので、洗い物が増えるようなことはしない。割り箸を使えば洗い物がゼロになる時は使ってるし(惣菜が一部とかでゼロにならない時は使わない)。
そのままま食べます(^ω^) 移したら洗い物が増えるやんw
料理自慢の嫁 チンしてパックを並べるのが上手でした
1人なので移すことは無いが、惣菜はあまり買わない。自分で作る。
移さない
面倒くさい
地球にやさしく。
節水。
です
です
これです(>_<)
綺麗な入れ物に入ってるので できるだけそのまま利用してます
揚げ物は温め直すためにトースター入れれるように移すけど、多分そうじゃないですよね
友人との宅飲みでも移すことはまずないです。
皿が汚れるし、洗うのも面倒
一人暮らしだと気にしない
そういえば移すか否かでSNSを賑わせたことがあったね。 どーでもいい、が結論だったけど。 今はむしろ、 偉そうに移せるような器持ってる日本人は珍しかろう? そう思うようになった。
そう、コロナの影響で・・
これ。
そのまま食べれば洗い物が出ない