コメント総数:908件
吉永小百合さんが出ていた「キューポラのある街」だったと思います。
ET。大泣きしたんだぞと何度も言われた。知らんがな。
たぶんドラえもんの何か
昔は町に映画館が沢山有り 確か東映の時代劇だったと思います。
小学校の頃、父親と見にいた映画だと思う
小学生の頃、近くの映画館で「キングコング」を見たのが初めて。
デズニーのアニメ・・題名不詳。 中学生の時は授業の一環として映画鑑賞があり、近くの映画館に学年全員で出かけた記憶がある。
家族で行ったのが初なんだろうけど、初めて一人で行ったのは市民会館でやってたアニメ祭りで一本終わっての休憩を上演終了と勘違いして目当てのマジンガーℤを見れずにベソかいて帰ったのは今でも覚えてる。
かなり幼い頃に両親が連れて行ってくれて見たドラえもんだったような。その後は高校の時に、エイリアン。
ドラえもん
犬神家の・・・かstarwars だったかと記憶しています。
東映マンガ祭りかおしん(アニメ版)
色々な思い考えがありますよね〜・・・
たぶん
小学1年生の時かな?東映まんがまつり。きかんしゃやえもんを見た記憶が。 もしくは初恋時代。花の中3トリオ…は、もっと後か?
ピーターパンか眠りの森の姫。どちらかのアニメ
東映まんがまつり
友達と行った。面白くなかった。
戦艦大和だったと思う。(昭和26年頃?)
コメント総数:908件
吉永小百合さんが出ていた「キューポラのある街」だったと思います。
ET。大泣きしたんだぞと何度も言われた。知らんがな。
たぶんドラえもんの何か
昔は町に映画館が沢山有り 確か東映の時代劇だったと思います。
小学校の頃、父親と見にいた映画だと思う
小学生の頃、近くの映画館で「キングコング」を見たのが初めて。
デズニーのアニメ・・題名不詳。 中学生の時は授業の一環として映画鑑賞があり、近くの映画館に学年全員で出かけた記憶がある。
家族で行ったのが初なんだろうけど、初めて一人で行ったのは市民会館でやってたアニメ祭りで一本終わっての休憩を上演終了と勘違いして目当てのマジンガーℤを見れずにベソかいて帰ったのは今でも覚えてる。
かなり幼い頃に両親が連れて行ってくれて見たドラえもんだったような。その後は高校の時に、エイリアン。
ドラえもん
犬神家の・・・かstarwars だったかと記憶しています。
東映マンガ祭りかおしん(アニメ版)
色々な思い考えがありますよね〜・・・
たぶん
小学1年生の時かな?東映まんがまつり。きかんしゃやえもんを見た記憶が。 もしくは初恋時代。花の中3トリオ…は、もっと後か?
ピーターパンか眠りの森の姫。どちらかのアニメ
東映まんがまつり
友達と行った。面白くなかった。
東映まんがまつり
戦艦大和だったと思う。(昭和26年頃?)