コメント総数:1617件
興味ない
雪国じゃないんでお遊びのしかできんかった
公式は無い。
そもそも雪がほぼ積もらない地域だし、公式ルールがあるのを初めて知った
公式ルールがあるなんて知らなかった。
これ。
それは最近知りました
存在は知っていたがルール自体知らないので。
公式ルールができたのって確か1988年だからね、ジジババ軍団はやってないよw
です
公式ルールがあることさえ知らない。当然雪の中に石を入れてはいけないという」ルールはあるんでしょうね。子供の頃石の入った雪の球に当たり、鼻血を出したことを思い出しました。
公式ルールの存在を知りませんでした。ルールブックとか有るのかな?今までずーっと非公式ルールで遊んでいましたョ〜。
シニアルールなら かまくらで一杯 きこめしてから
雪合戦なんてスポーツになる前の話で相手にぶつけるだけ。 ただし、中に石を入れてはダメ。と言うのはあった。
大会出場経験があるかを訊いているのと一緒ですね。
公式ルール? そんなのあるんだわ
公式ルールとはどんなものでしょうか
ある
ですね。
人それぞれが雪で楽しむ訳だから無理矢理公式ルールなんて作ること自体に疑問を感じますが。。。
コメント総数:1617件
興味ない
雪国じゃないんでお遊びのしかできんかった
公式は無い。
そもそも雪がほぼ積もらない地域だし、公式ルールがあるのを初めて知った
公式ルールがあるなんて知らなかった。
これ。
それは最近知りました
存在は知っていたがルール自体知らないので。
公式ルールができたのって確か1988年だからね、ジジババ軍団はやってないよw
です
公式ルールがあることさえ知らない。当然雪の中に石を入れてはいけないという」ルールはあるんでしょうね。子供の頃石の入った雪の球に当たり、鼻血を出したことを思い出しました。
公式ルールの存在を知りませんでした。ルールブックとか有るのかな?今までずーっと非公式ルールで遊んでいましたョ〜。
シニアルールなら かまくらで一杯 きこめしてから
雪合戦なんてスポーツになる前の話で相手にぶつけるだけ。 ただし、中に石を入れてはダメ。と言うのはあった。
大会出場経験があるかを訊いているのと一緒ですね。
公式ルール? そんなのあるんだわ
公式ルールとはどんなものでしょうか
ある
ですね。
人それぞれが雪で楽しむ訳だから無理矢理公式ルールなんて作ること自体に疑問を感じますが。。。