コメント総数:453件
これですね
有名なパン屋でパンの耳が袋詰めにしてあるものが、入り口に無料と書いて置いてあるのを、もちろん何かを買ったついでにもらったことがありますが、横に募金箱があったのでもらった人は、ああここに募金するんだなとお金を入れた事があったな。入れずにパンだけもってった人もいたっけ?
親の遣いで
御馳走だね
はい
この頃見かけない
おまけとしてもらったことがあります。
サンドイッチが有名な喫茶店でパンの耳をパン粉にして分けてくれるところもある。フードロス。SDGs!
今はやりのラスクを作りましたよ耳で
若いころは貧乏してたから、よくもらった。 あの時のパン屋さんありがとうございました。
30年以上前の話で朧気だけど
小学校の近くのパン屋さんが学校で飼育しているウサギ用にパンの耳を無料で用意してる。夏休みの飼育当番はそれ貰いに行くのが仕事の一つ。
子供のころ、あった気がする。
一度貰ったことあるが揚げたりして砂糖をまぶして食べるというのが面倒で以来いらない。
遠い昔鯉の餌に
買いに行く度に貰ってます。
子供の頃一袋10円で買ってもらった事もあった気がします。一袋が小さくなりやがて消えました。麦わら帽子ではありませんが、何処へ行ってしまったのでしょうね
です
小学校の時に近くの製パン屋で「くずパン」を貰っていました。当然、耳も入ります。
貰ったことは有ります
コメント総数:453件
これですね
有名なパン屋でパンの耳が袋詰めにしてあるものが、入り口に無料と書いて置いてあるのを、もちろん何かを買ったついでにもらったことがありますが、横に募金箱があったのでもらった人は、ああここに募金するんだなとお金を入れた事があったな。入れずにパンだけもってった人もいたっけ?
親の遣いで
御馳走だね
はい
この頃見かけない
おまけとしてもらったことがあります。
サンドイッチが有名な喫茶店でパンの耳をパン粉にして分けてくれるところもある。フードロス。SDGs!
今はやりのラスクを作りましたよ耳で
若いころは貧乏してたから、よくもらった。 あの時のパン屋さんありがとうございました。
30年以上前の話で朧気だけど
小学校の近くのパン屋さんが学校で飼育しているウサギ用にパンの耳を無料で用意してる。夏休みの飼育当番はそれ貰いに行くのが仕事の一つ。
子供のころ、あった気がする。
一度貰ったことあるが揚げたりして砂糖をまぶして食べるというのが面倒で以来いらない。
遠い昔鯉の餌に
買いに行く度に貰ってます。
子供の頃一袋10円で買ってもらった事もあった気がします。一袋が小さくなりやがて消えました。麦わら帽子ではありませんが、何処へ行ってしまったのでしょうね
です
小学校の時に近くの製パン屋で「くずパン」を貰っていました。当然、耳も入ります。
貰ったことは有ります