コメント総数:885件
要らない。
ないです
ないです。
無いです。
ないね。
子供が小さい頃は、買ってきた食パンよ耳で、かりんとうを作ってました。
買ったパンの耳を切って揚げたりしたことはありますが、耳だけをというのはありません。
ないっす
パン屋さんなんてなかった
子供の頃母親が安く買ってきたかもらってきたとかはあったような…自分自身は無いです
パン屋で働いてましたがミミだけ目当てに来る人や電話予約しようとする人がいました。1本(4斤分)で2枚しか出ませんから?
サンドイッチを作る時に出てきた耳を上げてお砂糖降って…みたいなのはしたことあるけど、今じゃそのサンドイッチパンも耳なし。スーパーでは売ってないです。町のパン屋さんならある?田舎なので気の効いた店がない。
スーパーでパンを購入するが耳は打っていない。
パンの耳は 時折切ってますので、無いです。
売ってるんですか?
あげたり売ったりしているの、最近見ないですね。
通い詰めているパン屋さんでサンドイッチを買うとただでもらえる。以前もらっている人を見たことがあるが、あまりにもすごい量で独り暮らしでは消化しきれないのでやめた。
コメント総数:885件
要らない。
ないです
ないです。
無いです。
ないね。
子供が小さい頃は、買ってきた食パンよ耳で、かりんとうを作ってました。
無いです。
ないです。
買ったパンの耳を切って揚げたりしたことはありますが、耳だけをというのはありません。
ないっす
パン屋さんなんてなかった
子供の頃母親が安く買ってきたかもらってきたとかはあったような…自分自身は無いです
パン屋で働いてましたがミミだけ目当てに来る人や電話予約しようとする人がいました。1本(4斤分)で2枚しか出ませんから?
サンドイッチを作る時に出てきた耳を上げてお砂糖降って…みたいなのはしたことあるけど、今じゃそのサンドイッチパンも耳なし。スーパーでは売ってないです。町のパン屋さんならある?田舎なので気の効いた店がない。
ないです
スーパーでパンを購入するが耳は打っていない。
パンの耳は 時折切ってますので、無いです。
売ってるんですか?
あげたり売ったりしているの、最近見ないですね。
通い詰めているパン屋さんでサンドイッチを買うとただでもらえる。以前もらっている人を見たことがあるが、あまりにもすごい量で独り暮らしでは消化しきれないのでやめた。