コメント総数:1465件
余った分が貯蓄です。
老い先短いから諦めました
です。
目標無い方が溜まった気がする
ない
たいして使わないのでほとんど貯金
貯金どころか目標借金残高です もちろん借金少ない方を目標
投資リターンの目標はあるけど、貯金は減らなければOK
一年に300万も貯まるんですか?へぇ〜フゥンほぉー
入金は総て銀行振込ですから余れば自動的に預金になりますが最近は預金を切り崩していく方が多いです。
年金暮らしだから如何に無駄使いをせずに済むか。
以前は貯金もしてたけど、今は貯金する余裕も無い。
なるようになる。
生活ギリギリで貯めようがない。covidの影響での物価上昇・商品小型化はひどすぎる。そして蔓延が収束しても元には戻らない。政府はなんとかすべき。
使わなければたまる。
いかにして節約するか、ということは考えますが、預金目標は立てがたいですね。そもそも低収入なので、知れてるし。
残ったら貯金するくらいでとてもじゃないが目標はない
余った分なんで決まってないですね
その時の状況で預貯金出来る額も変わるし、今は子供の学費中心の預貯金なので、子供が卒業したらまた預貯金の方向性も変わるので。
今までの貯金を切り崩して行くのみ。
コメント総数:1465件
余った分が貯蓄です。
老い先短いから諦めました
です。
目標無い方が溜まった気がする
ない
たいして使わないのでほとんど貯金
貯金どころか目標借金残高です もちろん借金少ない方を目標
投資リターンの目標はあるけど、貯金は減らなければOK
一年に300万も貯まるんですか?へぇ〜フゥンほぉー
入金は総て銀行振込ですから余れば自動的に預金になりますが最近は預金を切り崩していく方が多いです。
年金暮らしだから如何に無駄使いをせずに済むか。
以前は貯金もしてたけど、今は貯金する余裕も無い。
なるようになる。
生活ギリギリで貯めようがない。covidの影響での物価上昇・商品小型化はひどすぎる。そして蔓延が収束しても元には戻らない。政府はなんとかすべき。
使わなければたまる。
いかにして節約するか、ということは考えますが、預金目標は立てがたいですね。そもそも低収入なので、知れてるし。
残ったら貯金するくらいでとてもじゃないが目標はない
余った分なんで決まってないですね
その時の状況で預貯金出来る額も変わるし、今は子供の学費中心の預貯金なので、子供が卒業したらまた預貯金の方向性も変わるので。
今までの貯金を切り崩して行くのみ。