コメント総数:240件
買ってました♪
と言っても和服ですが。 お茶のお稽古に行っていると色々そろえることが多かったです。 今では行っていないので、タンスの肥やし、ってこのことですね。 もったいなかった〜。。。
冬用コート。10年くらい着たので元はとれたかなと思います。
着物だと値段が張るのです。 更に帯とか付属品も…。
ええ
子ども時代弟が毛皮のコートにスーツでお出かけ、私は安物の服を着せられ自分で毛皮のコートや高い服を買いたかった。ミンクのショートコート70万、カシミアのコート40万。スーツに数十万かける人が結構いたころ。
個人の服(私服)としては。普段着は1000円〜2000円くらい。ここ10年くらい親のお下がり、妹3人のお上がり、数十年前の自分の服を着て、ほとんど買いません。お金はかけていないのに、いい物を着ていると思われがち。
昔はそれが買えたんだよ〜
なんで?
ね
大島紬が欲しくて買ってしまった¥350000
着物も含まれるのなら
バブルの頃に買ったベルサーチのスーツとカシミアのコートが20万以上だった
親が買ってくれた
若かりしころ、ローンで毛皮のコートを買ってしまった…今は無用の長物…
ノープロブレムアイアムノバ
かな
勝負の時は
皮のコート。とても気に入ってます。
振袖
コメント総数:240件
買ってました♪
と言っても和服ですが。 お茶のお稽古に行っていると色々そろえることが多かったです。 今では行っていないので、タンスの肥やし、ってこのことですね。 もったいなかった〜。。。
冬用コート。10年くらい着たので元はとれたかなと思います。
着物だと値段が張るのです。 更に帯とか付属品も…。
ええ
子ども時代弟が毛皮のコートにスーツでお出かけ、私は安物の服を着せられ自分で毛皮のコートや高い服を買いたかった。ミンクのショートコート70万、カシミアのコート40万。スーツに数十万かける人が結構いたころ。
個人の服(私服)としては。普段着は1000円〜2000円くらい。ここ10年くらい親のお下がり、妹3人のお上がり、数十年前の自分の服を着て、ほとんど買いません。お金はかけていないのに、いい物を着ていると思われがち。
昔はそれが買えたんだよ〜
なんで?
ね
大島紬が欲しくて買ってしまった¥350000
着物も含まれるのなら
バブルの頃に買ったベルサーチのスーツとカシミアのコートが20万以上だった
親が買ってくれた
若かりしころ、ローンで毛皮のコートを買ってしまった…今は無用の長物…
ノープロブレムアイアムノバ
かな
勝負の時は
皮のコート。とても気に入ってます。
振袖