コメント総数:478件
少しだけ有ります。
生徒ではなく、先生として通いました 元職はIT&情報のプロでしたからね
30年前の話。質問ごとに100円単位の料金を要求され、一日しか行かなかった。
10年前ぐらいにWord、Xperiaの資格をとるために3ヶ月通った。
ずいぶん昔。
ハローワークの提携教室に4か月通った。ワードやエクセルの自分でもできる教本通りの授業なので余り役立たなかった。ネットで必要なことを検索しながら学習する方が効果的だと思った。
昔
昔々に通いました
社内研修で2日間ほど。結果、Excelは関数やマクロを使えるようになった。
一番最初の時だけ。その後は、PCインストラクターとしてスクールで教えていました。
支援金を使って
職業訓練で
なし。調べた方が、有意義。
ワープロ、ワード、エクセルなど勤務先の教育 当然、無料です
全く出来なかったので会社からいかせてもらった。
MOS資格を取得したくてネ♪
前職の金融機関が独自システムだったので、転職前にExcelを復習するため通いました。
もう30年以上前。テキスト貰っただけで、ちっとも教えてくれない所ですぐ辞めた。
20年前にアビバ
通ったよ。でもむずかしかったな〜、全部習ったけど最低限必要な内容だけであとはサラッとながすだけで良かったと思うよ。必要になったら重点的にまた習えば良いと思ったね。
コメント総数:478件
少しだけ有ります。
生徒ではなく、先生として通いました 元職はIT&情報のプロでしたからね
30年前の話。質問ごとに100円単位の料金を要求され、一日しか行かなかった。
10年前ぐらいにWord、Xperiaの資格をとるために3ヶ月通った。
ずいぶん昔。
ハローワークの提携教室に4か月通った。ワードやエクセルの自分でもできる教本通りの授業なので余り役立たなかった。ネットで必要なことを検索しながら学習する方が効果的だと思った。
昔
昔々に通いました
社内研修で2日間ほど。結果、Excelは関数やマクロを使えるようになった。
一番最初の時だけ。その後は、PCインストラクターとしてスクールで教えていました。
支援金を使って
職業訓練で
なし。調べた方が、有意義。
ワープロ、ワード、エクセルなど勤務先の教育 当然、無料です
全く出来なかったので会社からいかせてもらった。
MOS資格を取得したくてネ♪
前職の金融機関が独自システムだったので、転職前にExcelを復習するため通いました。
もう30年以上前。テキスト貰っただけで、ちっとも教えてくれない所ですぐ辞めた。
20年前にアビバ
通ったよ。でもむずかしかったな〜、全部習ったけど最低限必要な内容だけであとはサラッとながすだけで良かったと思うよ。必要になったら重点的にまた習えば良いと思ったね。