コメント総数:1376件
??
職業訓練校で、パソコン講座で通ったことはある。
ないよー
独学です
使いながら調べて覚えて現状仕事してるので、通ってみたい。通信でやれる自信がない。MOS取ったり、知らない便利機能も知りたい。コロナが落ち着いたら行こう。
我流。
MSX時代からプログラムミングして遊んでいて自然に身に付きました。
自力で
無いです。仕事で覚えました。
全く無いです。メーカーの商品発表会でちょっとみたくらいでしたね。今でも操作はわかりませんけど。
ネットとかがわかってくれば、あとはだいたい解決できるものですよ
ありません。
むしろ教える側なのだが
必要ないから
必要にせまられマニュアル参照で(^^♪
パソコン、なんだかんだで自己流になってますな、最初は不安で考えたことはあるが。
自分はwin98からだった。特に習いはしなかったけど、自己流&ネットで知り合った詳しい人に聞いたりして、使いながら覚えたなー
本を買って覚えた。
パソコン教室ではなく私の時代は未だワープロ時代でしたからワープロ教室には通いたかったので一応その教室前までは行ってみたことはあるのですが当時の私には月謝等を支払ったり道具購入費用はなかったので結局通うことはできませんでした。しかし、教室に通わずとも亡き父に私が小学校3年生の時にタイピング等を教わっていたおかげで不通にワープロを小学校3年生から22歳くらいまでずっと利用していました。 また、小学校も中学校も一緒だった同級生のクラスメイトのお父様がワープロ教室(現在はパソコン消失になっており算盤教室はありません)を営んでおりお母さまは算盤教室を営んでおりましたがご縁はなかったようです。
ないです。
コメント総数:1376件
??
職業訓練校で、パソコン講座で通ったことはある。
ないよー
独学です
使いながら調べて覚えて現状仕事してるので、通ってみたい。通信でやれる自信がない。MOS取ったり、知らない便利機能も知りたい。コロナが落ち着いたら行こう。
我流。
MSX時代からプログラムミングして遊んでいて自然に身に付きました。
自力で
無いです。仕事で覚えました。
全く無いです。メーカーの商品発表会でちょっとみたくらいでしたね。今でも操作はわかりませんけど。
ネットとかがわかってくれば、あとはだいたい解決できるものですよ
ありません。
むしろ教える側なのだが
必要ないから
必要にせまられマニュアル参照で(^^♪
パソコン、なんだかんだで自己流になってますな、最初は不安で考えたことはあるが。
自分はwin98からだった。特に習いはしなかったけど、自己流&ネットで知り合った詳しい人に聞いたりして、使いながら覚えたなー
本を買って覚えた。
パソコン教室ではなく私の時代は未だワープロ時代でしたからワープロ教室には通いたかったので一応その教室前までは行ってみたことはあるのですが当時の私には月謝等を支払ったり道具購入費用はなかったので結局通うことはできませんでした。しかし、教室に通わずとも亡き父に私が小学校3年生の時にタイピング等を教わっていたおかげで不通にワープロを小学校3年生から22歳くらいまでずっと利用していました。 また、小学校も中学校も一緒だった同級生のクラスメイトのお父様がワープロ教室(現在はパソコン消失になっており算盤教室はありません)を営んでおりお母さまは算盤教室を営んでおりましたがご縁はなかったようです。
ないです。