コメント総数:434件
30代の頃までは結構あったけど、最近はしなくても良くなりましたね。 レポート書き、発表準備、子どもの看病、洪水、病気、生物観察、初詣→初日の出等、若い頃には無茶しました。
11
10年以上、無い
身体の事を考えると、仕事以外では徹夜するメリットは無い。
いずれも大昔のことですね。翌日が思い切り休める時で、面白い本を読んでいる最中ならば今でも徹夜するかもしれません♪
書籍の執筆をしていた時。三日間徹夜しました。
結果的に効率が悪いので可能な限りしないようにしているが、どうしても時間が足らず他に方法が無い場合には徹夜する。ただし、ノンレム睡眠に入らない短時間だけ(15分程度キッチンタイマーで計測して)仮眠する方法で眠気を飛ばしてから徹夜する。
若いころはいろいろよくやりました。ちなみに「本を読んでて、おもしろくてやめられなくて徹夜してしまった」のは、「遊び」になるの?
なし
最近はしていませんが。
昔、仕事で何度も徹夜した。おかげで今、身体ボロボロ。最近は親の看病で。
其の他として、病人の看護が必要な時が有った(る)。
夜勤の仕事を始めたので、普段からほぼ徹夜に近い生活をしています。冬場は、夜中過ぎに除雪車が入ったら、家の敷地と道路の間に固い氷が混ざった雪壁が出来るので、車が出せるように 徹夜で雪壁を取り除きます。
学生時代の徹夜は試験前には当たり前だった
「勉強」は、学生時代と社会人になった頃まで。結婚してから、勉強ではしなくなった。母乳で子供3人育てていた時は、授乳と搾乳・おむつの交換や衣類の交換で、気がつけば夜が白みかけていて徹夜だったことも度々ありました。まだ布おむつ・ウールのおむつカバーの時代でしたので、後始末が大変でした。
昔話になるけど。
最近はないが、よく徹夜をしていました。
徹夜と結うより夜勤でした。
仕事時間が一定ではないので精神的にだと思う。翌日は短時間爆睡!
遊び
コメント総数:434件
30代の頃までは結構あったけど、最近はしなくても良くなりましたね。 レポート書き、発表準備、子どもの看病、洪水、病気、生物観察、初詣→初日の出等、若い頃には無茶しました。
11
10年以上、無い
身体の事を考えると、仕事以外では徹夜するメリットは無い。
いずれも大昔のことですね。翌日が思い切り休める時で、面白い本を読んでいる最中ならば今でも徹夜するかもしれません♪
書籍の執筆をしていた時。三日間徹夜しました。
結果的に効率が悪いので可能な限りしないようにしているが、どうしても時間が足らず他に方法が無い場合には徹夜する。ただし、ノンレム睡眠に入らない短時間だけ(15分程度キッチンタイマーで計測して)仮眠する方法で眠気を飛ばしてから徹夜する。
若いころはいろいろよくやりました。ちなみに「本を読んでて、おもしろくてやめられなくて徹夜してしまった」のは、「遊び」になるの?
なし
最近はしていませんが。
昔、仕事で何度も徹夜した。おかげで今、身体ボロボロ。最近は親の看病で。
其の他として、病人の看護が必要な時が有った(る)。
夜勤の仕事を始めたので、普段からほぼ徹夜に近い生活をしています。冬場は、夜中過ぎに除雪車が入ったら、家の敷地と道路の間に固い氷が混ざった雪壁が出来るので、車が出せるように 徹夜で雪壁を取り除きます。
学生時代の徹夜は試験前には当たり前だった
「勉強」は、学生時代と社会人になった頃まで。結婚してから、勉強ではしなくなった。母乳で子供3人育てていた時は、授乳と搾乳・おむつの交換や衣類の交換で、気がつけば夜が白みかけていて徹夜だったことも度々ありました。まだ布おむつ・ウールのおむつカバーの時代でしたので、後始末が大変でした。
昔話になるけど。
最近はないが、よく徹夜をしていました。
徹夜と結うより夜勤でした。
仕事時間が一定ではないので精神的にだと思う。翌日は短時間爆睡!
遊び