デイリサーチ

『とても気になる』と答えた人 のコメント

コメント総数:586件

2022/01/30 09:36
とても気になる ?さん / / ?代

相手の見た目と同様にことばも非常に重要な印象になります

2022/01/30 09:35
とても気になる ユカリンさん / 女性 / 30代

はい

2022/01/30 09:35
とても気になる 匿名希望さん / / ?代

変な言葉遣いを見聞きすると、その人間の知識教養・生育環境・人間関係が、おおよそ分かってしまう。自分も気をつけなければと思う。

2022/01/30 09:34
とても気になる ?さん / / ?代

看護師ってなんでため口なのかなぁ

2022/01/30 09:33
とても気になる キャサリンさん / 男性 / 60代

気になるけど!自分には自分しか出せない味があるので、このままでいく

2022/01/30 09:33
とても気になる ふーみんさん / 女性 / 60代

「こちらコーヒーになります」って「…(コーヒーになる前はなんだったの?)」「お名前様を頂戴いたします」「…(あんたにはあげられない!)」「レシートのお返しです」「…(最初から私のだよ!)」お前たちゃ〜何人だぁ〜!(><)と、日々突っ込んでおります(笑)

2022/01/30 09:28
とても気になる 誠さん / 女性 / 30代

最近「されてください」という言葉を耳にしますが、とても違和感を感じて気持ち悪いです。 「なさってください」「してください」となぜ言わないのでしょうか?

2022/01/30 09:28
とても気になる ?さん / / ?代

今はおじさん、おばさんという言葉は挑発するときによく使う。だから他人にそういう言葉を使うと喧嘩を売られていると思われることが多い。

2022/01/30 09:25
とても気になる ?さん / / ?代

営業の電話で過去形で言われると、瞬間で引いてしまい、過去形で言われることじゃないでしょと言い返して、ごめん気分悪い、日本語の勉強しようと言って電話切る

2022/01/30 09:24
とても気になる けんけんさん / 女性 / 50代

普通の人の言葉遣いは気にならないが、アナウンサーが試食を勧めるとき「いただいてください」と言ったり、「お亡くなりになられました」と言ったりするのを聞くと”きーっ”となる。

2022/01/30 09:24
とても気になる toko tokoさん / 女性 / 50代

ら抜きとかやばいとか。

2022/01/30 09:24
とても気になる ?さん / 女性 / 20代

感じが悪くなければある程度は全然気にならないけど、バイト先の人と初めてメールでやりとりしたとき、「こんにちわ」って来て、ちょっと信用していい会社じゃないかもと思ってしまったことがある。

2022/01/30 09:23
とても気になる 紅いバラさん / 女性 / ?代

世界で唯一の日本語で情緒のある美しい言葉を省略したりして勿体ないよね。

2022/01/30 09:17
とても気になる 小町さん / / ?代

まともな敬語、日本語を使えない大人が多すぎ。大人がこれでは子供がきちんとした日本語を話せなくて当然。接客業をしているが、ビジネスの場でも酷いな〜と思う。

2022/01/30 09:16
とても気になる ?さん / / ?代

他の人の言い方や言葉遣いで疑問を持ったら、その疑問を解消するために色々調べたりしています。 ただ、その人には何も言いませんし疑問も顔に出しません。私には相手を傷つけないで訂正する方法がないためです。

2022/01/30 09:14
とても気になる kikiさん / / ?代

です

2022/01/30 09:14
とても気になる ?さん / 女性 / 50代

周り中 変な言葉だらけで本当に嫌になる。 特に「〇〇になります」「〇〇の方で宜しかったでしょうか」がイライラする。

2022/01/30 09:12
とても気になる ?さん / / ?代

>?

2022/01/30 09:10
とても気になる ?さん / / ?代

最近で言えば、内村航平の変な日本語に呆れました。

2022/01/30 09:09
とても気になる ?さん / / ?代

娘や独身の息子しかいない人が「うちの嫁が…」と言うと「えっ?」と混乱する。「これで宜しかったでしょうか?」←なぜ過去形で尋ねるのか気になる。「レジ袋大丈夫ですか?」←もはや意味不明。