コメント総数:658件
日本の悪い習慣。早くやめて世界基準にしてほしい。
お世辞とか難しい。
社交辞令を言ったことがない、本音しか言わない等とちょこちょこコメントあるけどそれで人間関係円滑に回ってるのかね?そういう人は回ってなくても気が付かないか。。
「私って若く見られる」って言ってる人の90%以上は社交辞令に気づいてないと思う。本当に若く見える人は1割もいない。
営業活動では必要な時もあった。
本気にする人は羨ましい
本気にされたこともあるし、自分もあると思う。社交辞令は判断が難しい。
「機会があれば・また今度・考えておきます」=お断りを意味する社交辞令だと思っていたのですが、グイグイ日程返答を聞いてくる人が多く困ったので、今は「無理・興味ない・行かない」と断ります。
言う人を間違えた。
ほとんどは社交辞令だとおもいます。 残念ながらそれが大人の世界。
あなたがいなくなってみんなも寂しくなってるよ〜と口にしたが最後、まさかの会社へ出戻り……どちらかと言えば煙たがられているのに、社交辞令なんて言うもんじゃないなと思いました。
素直な方がいらっしゃいまして('_') 自分も勘違い多いけどね
その人の良いところを探すようにしているが ときどき変に勘違いされることがある
本気なのに社交辞令と思われて面倒くさかったことも、社交辞令なのに本気にして人生狂ったこともある。言わないってのも、無駄に面倒がこじれて疲れるだけだし、社交しないのが一番なんだよ。
空気読んで欲しいですね。
少し
でも私も本気にするタイプです
遊びに来て!と言ったら本当に来た
です
まじめすぎるんだよな
コメント総数:658件
日本の悪い習慣。早くやめて世界基準にしてほしい。
お世辞とか難しい。
社交辞令を言ったことがない、本音しか言わない等とちょこちょこコメントあるけどそれで人間関係円滑に回ってるのかね?そういう人は回ってなくても気が付かないか。。
「私って若く見られる」って言ってる人の90%以上は社交辞令に気づいてないと思う。本当に若く見える人は1割もいない。
営業活動では必要な時もあった。
本気にする人は羨ましい
本気にされたこともあるし、自分もあると思う。社交辞令は判断が難しい。
「機会があれば・また今度・考えておきます」=お断りを意味する社交辞令だと思っていたのですが、グイグイ日程返答を聞いてくる人が多く困ったので、今は「無理・興味ない・行かない」と断ります。
言う人を間違えた。
ほとんどは社交辞令だとおもいます。 残念ながらそれが大人の世界。
あなたがいなくなってみんなも寂しくなってるよ〜と口にしたが最後、まさかの会社へ出戻り……どちらかと言えば煙たがられているのに、社交辞令なんて言うもんじゃないなと思いました。
素直な方がいらっしゃいまして('_') 自分も勘違い多いけどね
その人の良いところを探すようにしているが ときどき変に勘違いされることがある
本気なのに社交辞令と思われて面倒くさかったことも、社交辞令なのに本気にして人生狂ったこともある。言わないってのも、無駄に面倒がこじれて疲れるだけだし、社交しないのが一番なんだよ。
空気読んで欲しいですね。
少し
でも私も本気にするタイプです
遊びに来て!と言ったら本当に来た
です
まじめすぎるんだよな