コメント総数:446件
無料 有料
初詣の神社で。ここ3年はコロナ禍でお参り出来ません。コロナめ、早くどこかに消えな!
あれ?神社は別?
数えきれないほどあります。特に子供じぶんに。願いを込めつきました。
地元の神社は神仏習合の名残で鐘楼があって大晦日の夜は並べば何人でも突けた、コロナ前までは。
山奥にあるお寺で。いつ行ってもつかせてくれた。
以前実家がお寺の近くで幼いころは友達とよくお寺の広場で遊んでいたので面白半分よく鳴らしてました
毎回やってます!
毎年地元のお寺の除夜の鐘を突いている。寒いし、出来ればやりたくないのだが・・・。
先ほど、一周忌でついてきました。
yes
ある
両親のお供で四国お遍路へ同行した時にお寺で鐘をつきました。
旦那寺には小さな鐘しかないが、檀徒会のたびに突かせてもらえる。また近くに檀那寺の住職が寺務を兼ねる格式の高い寺があり、そこの大きな鐘は大晦日に何度も突いている
普通にある。
日帰り旅行で何回もあります。
遍路をしていたから
願い事を込めてつきます。鐘によって響きが違い心が落ち着きます。
初詣。
結婚するまで有名なお寺の近くに住んでいたので毎年家族で。
コメント総数:446件
無料 有料
初詣の神社で。ここ3年はコロナ禍でお参り出来ません。コロナめ、早くどこかに消えな!
あれ?神社は別?
数えきれないほどあります。特に子供じぶんに。願いを込めつきました。
地元の神社は神仏習合の名残で鐘楼があって大晦日の夜は並べば何人でも突けた、コロナ前までは。
山奥にあるお寺で。いつ行ってもつかせてくれた。
以前実家がお寺の近くで幼いころは友達とよくお寺の広場で遊んでいたので面白半分よく鳴らしてました
毎回やってます!
毎年地元のお寺の除夜の鐘を突いている。寒いし、出来ればやりたくないのだが・・・。
先ほど、一周忌でついてきました。
yes
ある
両親のお供で四国お遍路へ同行した時にお寺で鐘をつきました。
旦那寺には小さな鐘しかないが、檀徒会のたびに突かせてもらえる。また近くに檀那寺の住職が寺務を兼ねる格式の高い寺があり、そこの大きな鐘は大晦日に何度も突いている
普通にある。
日帰り旅行で何回もあります。
遍路をしていたから
願い事を込めてつきます。鐘によって響きが違い心が落ち着きます。
初詣。
結婚するまで有名なお寺の近くに住んでいたので毎年家族で。