コメント総数:275件
毎朝コーヒー豆を挽いてから入れます 面倒な時はネスプレッソ
やはり、挽きたては美味しい!
毎日、4〜5回は
基本毎日。大体は豆で購入。豆で売られていないときは渋々挽いたものを買う(土産物とか)。
スーパーで売っているのは豆よりも粉の方が多いので、いつもすこし遠くまで買いに行っています。
あい
自宅で豆を挽いて飲む派です。ミルは新築祝いで貰ったものを使用しています。
家では、「豆から挽く」のみに しています。
夫がインスタント嫌いで
よくあります
はい
いつの間にか夫が挽いてて「あとはやってね(^^)」が週末のお約束
毎回そうです。豆で購入してるので。
まず、焙煎より始めますがこの時出る匂いはあまりよくなく、挽くときの香りはそれだけで満足できます。
珈琲豆は呼吸しているので。どんどん劣化してゆく、粉は豆に比べ表面積が多いので劣化速度が速いので自分で挽くほうが良い
ネットで生豆を購入して、自家焙煎しています。 焙煎したて挽きたてはとてもおいしいですよ。
コーヒーはひいたのをのむのがいちばんです。
ほぼ毎日そうやっておりますが?
よくある
毎朝
コメント総数:275件
毎朝コーヒー豆を挽いてから入れます 面倒な時はネスプレッソ
やはり、挽きたては美味しい!
毎日、4〜5回は
基本毎日。大体は豆で購入。豆で売られていないときは渋々挽いたものを買う(土産物とか)。
スーパーで売っているのは豆よりも粉の方が多いので、いつもすこし遠くまで買いに行っています。
あい
自宅で豆を挽いて飲む派です。ミルは新築祝いで貰ったものを使用しています。
家では、「豆から挽く」のみに しています。
夫がインスタント嫌いで
よくあります
はい
いつの間にか夫が挽いてて「あとはやってね(^^)」が週末のお約束
毎回そうです。豆で購入してるので。
まず、焙煎より始めますがこの時出る匂いはあまりよくなく、挽くときの香りはそれだけで満足できます。
珈琲豆は呼吸しているので。どんどん劣化してゆく、粉は豆に比べ表面積が多いので劣化速度が速いので自分で挽くほうが良い
ネットで生豆を購入して、自家焙煎しています。 焙煎したて挽きたてはとてもおいしいですよ。
コーヒーはひいたのをのむのがいちばんです。
ほぼ毎日そうやっておりますが?
よくある
毎朝