コメント総数:1372件
いろんなモノが値上げしてますね
最近のあらゆる物品の物価上昇インフレは異常
安売りとして売られてるものが安く感じない。
以前と比べると値段が上がっていたり、量が減っていたり、サービスが悪くなっていたりしますよね。
色々と値段が高くなってる
原料高のためだけでなく スーパーなどでは人件費の分も転嫁されてる。
いよいよ、スーパーインフレですね。 100円ショップがなくなるのかな?
12月末にリッター84円だった灯油が昨日は104円。それでも石油会社の直販系なので、安い業者のほう。
この10年で、1.5倍上がったものも。
以前は気にせず買えてた物も買う前によく考えるようになりました…
一週間分まとめ買いするんですが、以前は予定より2000円くらい浮いていたのに、まったく浮かなくなって、すでに足が出てます。
いつも購入している食品関係で顕著。ガソリンの値上げは乗らなきゃ関係無いが食品は食べなきゃ死んじゃうし。
まぁ、何だかんだでね。
100円で買えていたものが、特売でようやく100円になったりしている。
ガソリンとか食用油とか砂糖とか
枚挙にいとまのないほど。
何もかも値上がりしてる
給料は上がらないのに、物価ばかり上がり続けて数十年・・・
中には適当な理由を付けての便乗値上げもあるでしょ。
物価は上がるが、給料はコロナで減っていく。どうしたらよいの? 海外の物価には高すぎて驚きを隠せなかったが、日本もとうとう追従するかたちになったか。
コメント総数:1372件
いろんなモノが値上げしてますね
最近のあらゆる物品の物価上昇インフレは異常
安売りとして売られてるものが安く感じない。
以前と比べると値段が上がっていたり、量が減っていたり、サービスが悪くなっていたりしますよね。
色々と値段が高くなってる
原料高のためだけでなく スーパーなどでは人件費の分も転嫁されてる。
いよいよ、スーパーインフレですね。 100円ショップがなくなるのかな?
12月末にリッター84円だった灯油が昨日は104円。それでも石油会社の直販系なので、安い業者のほう。
この10年で、1.5倍上がったものも。
以前は気にせず買えてた物も買う前によく考えるようになりました…
一週間分まとめ買いするんですが、以前は予定より2000円くらい浮いていたのに、まったく浮かなくなって、すでに足が出てます。
いつも購入している食品関係で顕著。ガソリンの値上げは乗らなきゃ関係無いが食品は食べなきゃ死んじゃうし。
まぁ、何だかんだでね。
100円で買えていたものが、特売でようやく100円になったりしている。
ガソリンとか食用油とか砂糖とか
枚挙にいとまのないほど。
何もかも値上がりしてる
給料は上がらないのに、物価ばかり上がり続けて数十年・・・
中には適当な理由を付けての便乗値上げもあるでしょ。
物価は上がるが、給料はコロナで減っていく。どうしたらよいの? 海外の物価には高すぎて驚きを隠せなかったが、日本もとうとう追従するかたちになったか。