コメント総数:600件
すべてのものが少しづつ値上がりしていて、レジで支払の時にびっくりすることがある。
値段変わらなくても大きさ3割減とか、ティッシュの質の悪さ。値段変わらなくても繊維が減っていれば使えない空中に出している感じ。「あぁ昔はよかった感」
感じる
高い
100円ショップに庶民が屯ろしてて草
はい。
ですね
小麦粉等の原料とするもの等輸入に関係ある物の値上げが顕著に感じますね。
賃金は上がらない。
感じています。
値上げの報道が多くなった ガソリンも高い
とても感じる
これ。
あるWebサイトで、消費者物価指数情報を提示してくれる所が有り、極端に指数が上昇傾向にあったり極端ではないが乱高下しているグラフを見て、料理が出来ないので食品単価の違いを実感してはいないが、成る程と思った。
加工品は形が小さくなったり内容量が少なかったりと。
食品関係が上がっている。
電気代が上がったって愚痴をこぼされた
割引率の低下が目につきます。
まだ一部だけどね。これからかな。
ガソリン
コメント総数:600件
すべてのものが少しづつ値上がりしていて、レジで支払の時にびっくりすることがある。
値段変わらなくても大きさ3割減とか、ティッシュの質の悪さ。値段変わらなくても繊維が減っていれば使えない空中に出している感じ。「あぁ昔はよかった感」
感じる
高い
100円ショップに庶民が屯ろしてて草
はい。
ですね
小麦粉等の原料とするもの等輸入に関係ある物の値上げが顕著に感じますね。
賃金は上がらない。
感じています。
値上げの報道が多くなった ガソリンも高い
とても感じる
これ。
あるWebサイトで、消費者物価指数情報を提示してくれる所が有り、極端に指数が上昇傾向にあったり極端ではないが乱高下しているグラフを見て、料理が出来ないので食品単価の違いを実感してはいないが、成る程と思った。
加工品は形が小さくなったり内容量が少なかったりと。
食品関係が上がっている。
電気代が上がったって愚痴をこぼされた
割引率の低下が目につきます。
まだ一部だけどね。これからかな。
ガソリン