コメント総数:600件
です。
ガソリン・灯油系は顕著に、日用品や食料品はまだまだこれから。
最近始まったことではない。長期的に物価は上がっている
70年代よりはましだが。
です
感じますね。
仕方がないことだと思います。
少し感じる。
生鮮食品以外に…徐々に値上がりが気になりますね
desu
ウチは田舎なので食料品などは目立たないけど、安かったガソリンの高くなった度合いには驚くかなぁ・・・
そうです
ニュースで見た
そうですね
こちら
レタスなどの野菜。
物価が上がることは出費が増えて残念だが、今まで価格が据え置かれていたことが異常ではないか。物の値段は時間とともに上昇しておかしくないのではないでしょうか。 100均、100円で販売されているのは日本だけだとTVで見たことがあります。
同じ価格で中身が減った
いろいろなものが値上がりしています。
どさくさに紛れて、便乗値上げするところがね。。。。
コメント総数:600件
です。
ガソリン・灯油系は顕著に、日用品や食料品はまだまだこれから。
最近始まったことではない。長期的に物価は上がっている
70年代よりはましだが。
です
感じますね。
仕方がないことだと思います。
少し感じる。
生鮮食品以外に…徐々に値上がりが気になりますね
desu
ウチは田舎なので食料品などは目立たないけど、安かったガソリンの高くなった度合いには驚くかなぁ・・・
そうです
ニュースで見た
そうですね
こちら
レタスなどの野菜。
物価が上がることは出費が増えて残念だが、今まで価格が据え置かれていたことが異常ではないか。物の値段は時間とともに上昇しておかしくないのではないでしょうか。 100均、100円で販売されているのは日本だけだとTVで見たことがあります。
同じ価格で中身が減った
いろいろなものが値上がりしています。
どさくさに紛れて、便乗値上げするところがね。。。。