コメント総数:77件
しません。
ATM自体もう何年も利用していないので。ネットバンキングで十分です。
ガードを持ってない??
ATMに、縁がないので私自身の利用で現金封筒は貰ってきた事は、ないですが、母が利用する事が多いのでたまに封筒を欲しがり、貰ってくる事が多々あります。特に母がお気に入りは、ゆうちょ銀行の封筒です。紙質が結構、丈夫と言う理由です(^^;
利用しませんので、封筒?の事も知りません。(80代)
この数年利用したことがないです
カード類を利用して居ないのでATMを使う事が有りません。(W)
私はATMは使わない。
主人任せ
夫が家計を管理しているので私は30年間お金をおろしたことがないです。振り込むための入金も年に1回あるかないか。ATMで封筒を使うことはないです。
銀行からの引き落としは妻の特権です。ATMは私には無縁の機械です。
一度も利用経験ないです。妻がやってます。
ATM は、ママのカンカツです。
すまんのう・・・
キャッシュレス決済が増えてお財布の中の現金はあまり減らないし、ATMを使う頻度が減った。大金おろすことなんてもっとないし、封筒が必要な場面がない。
もう3年ぐらい利用していない
利用しない
預金ない
現金をほとんど使わないのでATMで最後に引き出ししたのは2018年です。
最後にATMを使ったのは20年以上前かな。
コメント総数:77件
しません。
ATM自体もう何年も利用していないので。ネットバンキングで十分です。
ガードを持ってない??
ATMに、縁がないので私自身の利用で現金封筒は貰ってきた事は、ないですが、母が利用する事が多いのでたまに封筒を欲しがり、貰ってくる事が多々あります。特に母がお気に入りは、ゆうちょ銀行の封筒です。紙質が結構、丈夫と言う理由です(^^;
利用しませんので、封筒?の事も知りません。(80代)
この数年利用したことがないです
カード類を利用して居ないのでATMを使う事が有りません。(W)
私はATMは使わない。
主人任せ
夫が家計を管理しているので私は30年間お金をおろしたことがないです。振り込むための入金も年に1回あるかないか。ATMで封筒を使うことはないです。
銀行からの引き落としは妻の特権です。ATMは私には無縁の機械です。
一度も利用経験ないです。妻がやってます。
ATM は、ママのカンカツです。
すまんのう・・・
キャッシュレス決済が増えてお財布の中の現金はあまり減らないし、ATMを使う頻度が減った。大金おろすことなんてもっとないし、封筒が必要な場面がない。
もう3年ぐらい利用していない
利用しない
預金ない
現金をほとんど使わないのでATMで最後に引き出ししたのは2018年です。
最後にATMを使ったのは20年以上前かな。