コメント総数:801件
嫌なやつの車とか、覚えておく。
友人とか知り合いとか簡単なのは覚えてる。
子どものころ、兄弟とよく足し算とかしてた。
1111、110他
4ケタでない番号には関心があります。どんな人かな?(ヒトケタ&フタケタ)
自分と関係のある番号を見たとき何となく覚えてしまう
0+1=
自分のナンバーと同じのはあ!っと思いますね。
覚えやすいものなら
全然知らない人の車ですけど、777とか333とか007とか記憶に残るものを 憶えている。
たまに
自分と同じ車のナンバーを覚えてます。
気になる車はね
誕生日にしている人
違反した車や煽り運転している車とか。 あとは「おーこんな遠方から来たのか!」と歓迎の気持ちでガン見します。
うちの義父はいつも別の車のナンバー見て、あのナンバーはうちのと並びが違う、誰ちゃん家の番号と一番違うとか言って。これは車マーナンバーフェチだと思います。
何処でも数字見たら語呂合わせする癖がある
不審に思える車両は必ず覚えるようにしている。
マナーの悪い車のナンバー。
近所の人のは覚えてる。道で見かけたナンバーでゴロのいいのを見つけてはたのしんでることあります。
コメント総数:801件
嫌なやつの車とか、覚えておく。
友人とか知り合いとか簡単なのは覚えてる。
子どものころ、兄弟とよく足し算とかしてた。
1111、110他
4ケタでない番号には関心があります。どんな人かな?(ヒトケタ&フタケタ)
自分と関係のある番号を見たとき何となく覚えてしまう
0+1=
自分のナンバーと同じのはあ!っと思いますね。
覚えやすいものなら
全然知らない人の車ですけど、777とか333とか007とか記憶に残るものを 憶えている。
たまに
自分と同じ車のナンバーを覚えてます。
気になる車はね
誕生日にしている人
違反した車や煽り運転している車とか。 あとは「おーこんな遠方から来たのか!」と歓迎の気持ちでガン見します。
うちの義父はいつも別の車のナンバー見て、あのナンバーはうちのと並びが違う、誰ちゃん家の番号と一番違うとか言って。これは車マーナンバーフェチだと思います。
何処でも数字見たら語呂合わせする癖がある
不審に思える車両は必ず覚えるようにしている。
マナーの悪い車のナンバー。
近所の人のは覚えてる。道で見かけたナンバーでゴロのいいのを見つけてはたのしんでることあります。