コメント総数:189件
ここ年齢層高いのに、やっぱり将棋離れは顕著ですね。私もしばらくやってないけど。
かな。
こっち
最近は天才棋士の藤井聡太5冠王を真似て 相掛かりの勉強を毎日してますが いやぁ難しい難しい(;´Д`) 藤井聡太竜王がいかにすごい天才なのかというのが 将棋の勉強をすればするほどよくわかりました。
戦法は無限にある…。
です
昔は将棋の本をよく読んだ
はい
私達のころは、将棋と相撲の時代です。
攻めに使うのは棒銀か中飛車、四間飛車。金矢倉を組んで体制を整え、場合によっては穴熊で守りを固める。
です。
オフサイドトラップ、腕ひしぎ逆十字、トリプルコーク1440、申告敬遠、Aクイック、16文キック、鶴翼の陣、後出しじゃんけん
チェスはもっと知ってます
父親が強かったので自然と覚えたが、実際にやっていたのは大昔のこと。
知ってはいるがそれを勝負の盤面で使えるかは別の話
I know there are a lots of ideas.
おはようございます??? 将棋の駒の漢字は言います。??
ゲームでやっていると形ができる度に名前を言ってくれるから、それが面白くて覚えた。
大別して居飛車と振り飛車。居飛車なら矢倉、相がかり、横歩取り。 ほらもう五つ。
コメント総数:189件
ここ年齢層高いのに、やっぱり将棋離れは顕著ですね。私もしばらくやってないけど。
かな。
こっち
最近は天才棋士の藤井聡太5冠王を真似て 相掛かりの勉強を毎日してますが いやぁ難しい難しい(;´Д`) 藤井聡太竜王がいかにすごい天才なのかというのが 将棋の勉強をすればするほどよくわかりました。
戦法は無限にある…。
です
昔は将棋の本をよく読んだ
はい
私達のころは、将棋と相撲の時代です。
攻めに使うのは棒銀か中飛車、四間飛車。金矢倉を組んで体制を整え、場合によっては穴熊で守りを固める。
です。
オフサイドトラップ、腕ひしぎ逆十字、トリプルコーク1440、申告敬遠、Aクイック、16文キック、鶴翼の陣、後出しじゃんけん
チェスはもっと知ってます
父親が強かったので自然と覚えたが、実際にやっていたのは大昔のこと。
知ってはいるがそれを勝負の盤面で使えるかは別の話
です
I know there are a lots of ideas.
おはようございます??? 将棋の駒の漢字は言います。??
ゲームでやっていると形ができる度に名前を言ってくれるから、それが面白くて覚えた。
大別して居飛車と振り飛車。居飛車なら矢倉、相がかり、横歩取り。 ほらもう五つ。