コメント総数:420件
です。
硬めが好きだけど お弁当も作る時は 柔らかめに炊きます
食感はやや硬めのしゃっきりしたものが好きですが、胃が弱いので柔らかめに炊きます。
でも、家族全員が老人なので少し柔らかめになってきました
日本人なら 米を食え 伝統は 大事です
です
硬め
固いのが好き。
自宅で白米は食べないで玄米。玄米も固め。
炊きあがりの米の粒が立つくらの堅めが好き
家族は、普通、柔らかめが好みなので、なかなか自分好みの、ご飯が炊けない。
硬めが多いです。
だと思います。
どちらかと言うと。
硬めが好きなので、水を少なめにして炊いている。
柔らかいのキライ、ベチャっとしたのはダメだ。薄くキザんでやる。
硬めに炊くというよりサラサラした炊きあがりになる銘柄のお米が好き。コシヒカリがおいしいという人が多いけど、もちもちが苦手で自分はササニシキ派。地元の友人の多くはそうみたいで、どんなお米で育ったかが影響するんでしょうね〜。
硬めが好きです
硬めが1番美味しいと思ってる。
コメント総数:420件
です。
硬めが好きだけど お弁当も作る時は 柔らかめに炊きます
食感はやや硬めのしゃっきりしたものが好きですが、胃が弱いので柔らかめに炊きます。
でも、家族全員が老人なので少し柔らかめになってきました
日本人なら 米を食え 伝統は 大事です
です
硬め
固いのが好き。
自宅で白米は食べないで玄米。玄米も固め。
炊きあがりの米の粒が立つくらの堅めが好き
家族は、普通、柔らかめが好みなので、なかなか自分好みの、ご飯が炊けない。
硬めが多いです。
です
だと思います。
どちらかと言うと。
硬めが好きなので、水を少なめにして炊いている。
柔らかいのキライ、ベチャっとしたのはダメだ。薄くキザんでやる。
硬めに炊くというよりサラサラした炊きあがりになる銘柄のお米が好き。コシヒカリがおいしいという人が多いけど、もちもちが苦手で自分はササニシキ派。地元の友人の多くはそうみたいで、どんなお米で育ったかが影響するんでしょうね〜。
硬めが好きです
硬めが1番美味しいと思ってる。