コメント総数:55件
間違えちゃった
物価、確か指標はよく生活などで使われる石油などを元に出してたんかな。結局何を指標にするのかによるのかと。アラブの王様の機嫌や、戦争起こしてる大統領、トレーダーがぼろ儲けして、庶民の財布が攻撃されてるんだよ。
食料品等の値上げが報道されているが、2倍3倍になったわけでなし、大騒ぎするほどのものではない。経済の拡大には物価上昇は必要不可欠。期待インフレ目標の2%が未達なのだから、物価上昇はまだまだ起きてしかるべし。物価上昇が企業業績を押し上げて株価が上昇すれば、やがて給与所得上昇に繋がる。国家の税収入も増えて財政再建に貢献する。
買物を殆どしないし、価格は気にしないので。
なんで?
発展途上国並みの物価で助かっています
コロナ禍以前の世界旅行の体験から思うに、そもそも日本の物価は安定しているが安すぎる。税金もそうだ。市民は税金を安く納めて、多くのサービスを享受しようとするガメツイ輩である。
NAI NAI NA 恋じゃINAI♪〜 ここ10年くらいの話。もっとも、48年前はラーメン一杯120円だったね。
全く気にしてません。
洋服は昔の方が高かった。今は100均にあらゆるものがあるから利用している。ムダな買い物しないから感じませんが?
炭素燃料離れの装いのおかげで、炭素燃料が値上がりしてしまっているのは否定しないが。炭素燃料で電気を作っているのにね。
気にしたことないからなあ。
ない
間違って押してしまった。とても感じます。
です
まったく感じない
さぁ〜、どうでしょう?車にも乗らんし、一汁一菜の最低限の貧乏生活だから、ずっと、なんでも高いのだ。
仏陀がうみでぷっかぷっか
物価が上がっているかどうか分からない。
コメント総数:55件
間違えちゃった
物価、確か指標はよく生活などで使われる石油などを元に出してたんかな。結局何を指標にするのかによるのかと。アラブの王様の機嫌や、戦争起こしてる大統領、トレーダーがぼろ儲けして、庶民の財布が攻撃されてるんだよ。
食料品等の値上げが報道されているが、2倍3倍になったわけでなし、大騒ぎするほどのものではない。経済の拡大には物価上昇は必要不可欠。期待インフレ目標の2%が未達なのだから、物価上昇はまだまだ起きてしかるべし。物価上昇が企業業績を押し上げて株価が上昇すれば、やがて給与所得上昇に繋がる。国家の税収入も増えて財政再建に貢献する。
買物を殆どしないし、価格は気にしないので。
なんで?
発展途上国並みの物価で助かっています
コロナ禍以前の世界旅行の体験から思うに、そもそも日本の物価は安定しているが安すぎる。税金もそうだ。市民は税金を安く納めて、多くのサービスを享受しようとするガメツイ輩である。
NAI NAI NA 恋じゃINAI♪〜 ここ10年くらいの話。もっとも、48年前はラーメン一杯120円だったね。
全く気にしてません。
洋服は昔の方が高かった。今は100均にあらゆるものがあるから利用している。ムダな買い物しないから感じませんが?
炭素燃料離れの装いのおかげで、炭素燃料が値上がりしてしまっているのは否定しないが。炭素燃料で電気を作っているのにね。
気にしたことないからなあ。
ない
間違って押してしまった。とても感じます。
です
ない
まったく感じない
さぁ〜、どうでしょう?車にも乗らんし、一汁一菜の最低限の貧乏生活だから、ずっと、なんでも高いのだ。
仏陀がうみでぷっかぷっか
物価が上がっているかどうか分からない。