コメント総数:426件
コストダウンのためのコスト消費
現役時代は長くて7時間ぐらい会議をやった事がある
無駄に会議が長い会社ほど、まとめることが苦手な傾向がある!
ずいぶん昔 現役のころ、昼頃から始まり夜食が出ることが当たり前のように普通にあった
意見がまとまらないと会議終わんないよなあー
地元まつりの開催の取り決めなどの会議
ダラダラとした営業会議でした。結局まとまらなかったと思う
昔は長い事当たり前
あまりに長いのは(他業務もあるので)非効率と言うと、次からお昼の休憩を挟む形になった。根本的に違うと思うが。
仕事だから仕方ないです。
朝から夕方まで会議があって疲れた〜。
労使協議!
オイラが司会進行のある会議、夕方5時半から始まって、時計が1時を回ったところで、「どうする、まだやるか(CEO)」の一言で、「じゃあまた改めて」ってのがあった。オイラもまだまだ元気だったなぁ・・・(遠い目)
年1回ありましたね。もう20年も前のことですが。そんな時代でしたね。現代では誰にも受けないでしょうが。
PTAの打ち合わせ。 10:00〜-16:00過ぎまで。 女性が多いと話がそれたり、雑談が多くなったりで、長くなる。
朝から晩まで営業会議
丸一日だけでなく翌日も。こんなに時間ばかりが長い会議では何の成果も期待できない。お偉い方々はただ会議をやったことに満足してるようだ。耐えるばかりの社員達はとんだ災難だ。
ひたすら結論出ず
日雇いの仕事で聞いたイベント仕事で、VIPルームでスーツ必須の仕事の時に、(募集条件)「お友達と一緒に大歓迎」(更に、募集条件)「親子で大歓迎」(更に、更に、募集条件)「引きこもりの息子」「引きこもりの娘は必ずJKもJCも卒業(大学・短大・専門学校へ行かずが、募集条件「18歳〜25歳のスマホ持ちの無職(男女とも、「#新型コロナワクチン(1回でも接種者は、必ず社長よりも年下で30歳以下が必須!)(大・大。大歓迎)」で、「会議に付き合ってくれるスタッフ」「上司が会社の、お金で、食事支給してくれる『食レポ』」の、派遣で1番の人気の工場と倉庫のTVに映るだけの仕事が、あったなぁ〜〜…。
勤務時代推進担当でメーカー会議を6〜7時間してましたね。
コメント総数:426件
コストダウンのためのコスト消費
現役時代は長くて7時間ぐらい会議をやった事がある
無駄に会議が長い会社ほど、まとめることが苦手な傾向がある!
ずいぶん昔 現役のころ、昼頃から始まり夜食が出ることが当たり前のように普通にあった
意見がまとまらないと会議終わんないよなあー
地元まつりの開催の取り決めなどの会議
ダラダラとした営業会議でした。結局まとまらなかったと思う
昔は長い事当たり前
あまりに長いのは(他業務もあるので)非効率と言うと、次からお昼の休憩を挟む形になった。根本的に違うと思うが。
仕事だから仕方ないです。
朝から夕方まで会議があって疲れた〜。
労使協議!
オイラが司会進行のある会議、夕方5時半から始まって、時計が1時を回ったところで、「どうする、まだやるか(CEO)」の一言で、「じゃあまた改めて」ってのがあった。オイラもまだまだ元気だったなぁ・・・(遠い目)
年1回ありましたね。もう20年も前のことですが。そんな時代でしたね。現代では誰にも受けないでしょうが。
PTAの打ち合わせ。 10:00〜-16:00過ぎまで。 女性が多いと話がそれたり、雑談が多くなったりで、長くなる。
朝から晩まで営業会議
丸一日だけでなく翌日も。こんなに時間ばかりが長い会議では何の成果も期待できない。お偉い方々はただ会議をやったことに満足してるようだ。耐えるばかりの社員達はとんだ災難だ。
ひたすら結論出ず
日雇いの仕事で聞いたイベント仕事で、VIPルームでスーツ必須の仕事の時に、(募集条件)「お友達と一緒に大歓迎」(更に、募集条件)「親子で大歓迎」(更に、更に、募集条件)「引きこもりの息子」「引きこもりの娘は必ずJKもJCも卒業(大学・短大・専門学校へ行かずが、募集条件「18歳〜25歳のスマホ持ちの無職(男女とも、「#新型コロナワクチン(1回でも接種者は、必ず社長よりも年下で30歳以下が必須!)(大・大。大歓迎)」で、「会議に付き合ってくれるスタッフ」「上司が会社の、お金で、食事支給してくれる『食レポ』」の、派遣で1番の人気の工場と倉庫のTVに映るだけの仕事が、あったなぁ〜〜…。
勤務時代推進担当でメーカー会議を6〜7時間してましたね。