デイリサーチ

『5時間以上』と答えた人 のコメント

コメント総数:426件

2022/03/30 13:51
5時間以上 匿名希望さん / / ?代

もちろん休憩時間は刻みで入りましたが

2022/03/30 13:51
5時間以上 ?さん / 女性 / 40代

休憩挟んで8時間。 海外挟むと仕方なし。

2022/03/30 13:49
5時間以上 てんてんさん / 女性 / 40代

休憩挟みながらですが、7時間ですかね。

2022/03/30 13:49
5時間以上 くろちゃんさん / 女性 / 60代

はい!!

2022/03/30 13:48
5時間以上 被災者さん / / ?代

3日間。 こんな質問、聴いてどうするんでしょう?

2022/03/30 13:48
5時間以上 うさこさん / 男性 / 50代

コロナ以降ZOOMやYoutubeで会議していてもうずっとコレでいいんじゃないかと思ってる、旅費かけて会場に行って午前午後とあーだこーだ言って会議終われば別会場に移動して懇親会とか疲れてしようがない

2022/03/30 13:47
5時間以上 ふじさん / / ?代

終わるまで帰れなかった

2022/03/30 13:44
5時間以上 ねこのすけさん / 女性 / 30代

定時後に始まってからの会議だった。 しかも本社の方針転換で無意味なものになってしまった。残業代が出ただけ良かったと思うしかない。

2022/03/30 13:41
5時間以上 ussrさん / 男性 / 40代

会議というより糾弾会

2022/03/30 13:40
5時間以上 ?さん / / ?代

朝からいつもの仕事こなしたあと、夕食も無しで午後7時頃から緊急会議。招集したのはブラック上司。終わったのは深夜3時頃。計8時間休憩無し(トイレはあり)。終了後、強制的に全員ファミレスで食事。帰宅後シャワー浴びて着替えたらもう出勤。某一部上場企業です。

2022/03/30 13:38
5時間以上 ?さん / / ?代

だいたい

2022/03/30 13:34
5時間以上 かっちゃんさん / 男性 / 80代

現役時代専門職のデザインレヴィユー(設計審査)は長かった

2022/03/30 13:33
5時間以上 アルプスの少年ハイジジイさん / 男性 / 50代

7時間だネ

2022/03/30 13:31
5時間以上 ?さん / 男性 / 60代

2日続きの会議もありました。

2022/03/30 13:30
5時間以上 Rabbit26さん / / ?代

大昔ですが、経営改革をマーケティング会社が介入して社内代表として改革案を作りました。

2022/03/30 13:29
5時間以上 クレしんさん / / ?代

泊り掛けの経験があります。

2022/03/30 13:27
5時間以上 ?さん / / ?代

まる3日。某大手企業だったけど、倒産した。

2022/03/30 13:26
5時間以上 ?さん / 男性 / 60代

たまたま会議がいくつも同日に重なって。

2022/03/30 13:24
5時間以上 ?さん / 男性 / 50代

結論のない無駄な会議

2022/03/30 13:22
5時間以上 平民愚平さん / 男性 / 70代

エレベーターの世界安全基準(ISO)本会議などは世界各国出席で同時通訳付き複数日開催だった。日本以外の殆どの国はISO準拠となっているが、日本の法規はざる法で、各メーカーの良識任せで放置し、何か事故が起きると関連項目のみ国交省主導で局部的に世界基準と異なる極端な法改正、結果としてガラパゴス化している。私達が現役の頃、ISO化に向けての検討を進めたが10数年経って全く進んでない残念な国