コメント総数:800件
です
列車で。
昭和の終わり頃でした
マイカーと高校の修学旅行で
昔は関門橋が無くトンネルでした、青函は船でしたが橋が出来直ぐの頃通りました
ですね
福岡なんで流石に青函トンネルは無理(笑)
チークニなすっ
青函トンネルはないかな〜。北海道はいつも飛行機だね。
近場なので。
関門トンネルは、新幹線の方ですが・・・・・・。
青函トンネルは寝台車で何度も通ったし、吉岡海底駅も見学した。関門トンネルは一度だけ歩いて通った。でも四国には行ったことがない。
日本全国旅したから色々通ったね。
九州に住んでいた時、ブルートレインや新幹線で通った。
地元なので、トンネルも橋も船も電車でも徒歩でもあります
何度かありますね。
近場ですから
天橋立は?
青函トンネル 夜行寝台列車で通ったのは もう何十年も前 懐かしい思い出です
コメント総数:800件
です
列車で。
昭和の終わり頃でした
マイカーと高校の修学旅行で
昔は関門橋が無くトンネルでした、青函は船でしたが橋が出来直ぐの頃通りました
ですね
福岡なんで流石に青函トンネルは無理(笑)
です
チークニなすっ
青函トンネルはないかな〜。北海道はいつも飛行機だね。
近場なので。
関門トンネルは、新幹線の方ですが・・・・・・。
青函トンネルは寝台車で何度も通ったし、吉岡海底駅も見学した。関門トンネルは一度だけ歩いて通った。でも四国には行ったことがない。
日本全国旅したから色々通ったね。
九州に住んでいた時、ブルートレインや新幹線で通った。
地元なので、トンネルも橋も船も電車でも徒歩でもあります
何度かありますね。
近場ですから
天橋立は?
青函トンネル 夜行寝台列車で通ったのは もう何十年も前 懐かしい思い出です