コメント総数:862件
青函連絡船はある
仕事で通りました。
全県踏破に不可欠なのぢゃwww
旅行で行った
mukasi
青函、関門、瀬戸共に連絡船も乗船しました。ジジですから(笑)
私は神戸から淡路島へ行ったことがあるけど、明石海峡大橋を利用しました。余談。
神戸から淡路島に行くのに瀬戸大橋を通るか?変な人もいるもんだ。
後は飛行機だからないです。
何十年か前に、車じゃ通った事ありませんが名門大洋フェリーか、阪急フェリーかなんかに乗船した事があり、下をくぐって通過しました(^o^)大きな橋でとても印象的ですね(^o^)/たまには、フェリーに乗りたいもんです(^o^;)
渡った時は快晴でとても海がキレイでした。
全制覇
神戸っ子なんで淡路島にしょっちゅう遊びに行きます!
青函トンネルもあるのかも
SSS
多分です。地理は詳しくないので…でも高松に電車で行ったから多分…
青函トンネル通って一度も行った事がない北海道に行ってみたいです。
九州に住んでいれば関門・瀬戸は通常の旅行コース。北海道は青函よりも航空機を選択しがち。
倉敷市出身で山口県在住なので、子供の頃は瀬戸大橋を渡って四国に行ったし、今は関門橋をたまに渡って九州に行く生活
30年以上前に芝居の大道具を積んで全国を回りました
コメント総数:862件
青函連絡船はある
仕事で通りました。
全県踏破に不可欠なのぢゃwww
旅行で行った
mukasi
青函、関門、瀬戸共に連絡船も乗船しました。ジジですから(笑)
私は神戸から淡路島へ行ったことがあるけど、明石海峡大橋を利用しました。余談。
神戸から淡路島に行くのに瀬戸大橋を通るか?変な人もいるもんだ。
後は飛行機だからないです。
何十年か前に、車じゃ通った事ありませんが名門大洋フェリーか、阪急フェリーかなんかに乗船した事があり、下をくぐって通過しました(^o^)大きな橋でとても印象的ですね(^o^)/たまには、フェリーに乗りたいもんです(^o^;)
渡った時は快晴でとても海がキレイでした。
全制覇
神戸っ子なんで淡路島にしょっちゅう遊びに行きます!
青函トンネルもあるのかも
SSS
多分です。地理は詳しくないので…でも高松に電車で行ったから多分…
青函トンネル通って一度も行った事がない北海道に行ってみたいです。
九州に住んでいれば関門・瀬戸は通常の旅行コース。北海道は青函よりも航空機を選択しがち。
倉敷市出身で山口県在住なので、子供の頃は瀬戸大橋を渡って四国に行ったし、今は関門橋をたまに渡って九州に行く生活
30年以上前に芝居の大道具を積んで全国を回りました