コメント総数:635件
昔は手紙を書くことも多かったのでよく使いました。
たまたま買ったことはあるけど
切手は収集しているので、記念切手は滅多に使いません。
買いに行くのが面倒で
金券ショップで買ったら記念切手だった。 自分で買ったのはもったいなくて使ってない。
こちら
集めていた時があったのでつかった。
最近は会社宛ての手紙も色々なところから記念切手で送られてきている、郵政省の陰謀?
です。
普通に使う切手を買いに行ったら郵便局の人にシール式をすすめられた。記念切手のシートで、買ってきたけど、もったいなくて使えない。。 あと、郵便局の窓口で普通の84円切手を買おうとしたら。、記念切手で渡されることがよくある。海外に手紙を送るときとかは喜ばれるけど、普通の封筒に張るには大きすぎたりするんだよな。。
まあ
ゴジラ
昔。記念切手以外に無い状態なら、使いますわな。
記念切手集めていましたので、シートで買ってましたので、良く使用してました。
勿体なかったがそれしかなかった
記念切手喜ぶなら
何かの懸賞応募に使ったことがある気がする。
^_^
お年玉つき年賀はがきで当たった切手シートは記念切手じゃないかい?
受け取った側が嬉しいかなと思い、以前、収集じていた切符を処分するのに使いました。
コメント総数:635件
昔は手紙を書くことも多かったのでよく使いました。
たまたま買ったことはあるけど
切手は収集しているので、記念切手は滅多に使いません。
買いに行くのが面倒で
金券ショップで買ったら記念切手だった。 自分で買ったのはもったいなくて使ってない。
こちら
集めていた時があったのでつかった。
最近は会社宛ての手紙も色々なところから記念切手で送られてきている、郵政省の陰謀?
です。
普通に使う切手を買いに行ったら郵便局の人にシール式をすすめられた。記念切手のシートで、買ってきたけど、もったいなくて使えない。。 あと、郵便局の窓口で普通の84円切手を買おうとしたら。、記念切手で渡されることがよくある。海外に手紙を送るときとかは喜ばれるけど、普通の封筒に張るには大きすぎたりするんだよな。。
まあ
ゴジラ
昔。記念切手以外に無い状態なら、使いますわな。
記念切手集めていましたので、シートで買ってましたので、良く使用してました。
勿体なかったがそれしかなかった
記念切手喜ぶなら
何かの懸賞応募に使ったことがある気がする。
^_^
お年玉つき年賀はがきで当たった切手シートは記念切手じゃないかい?
受け取った側が嬉しいかなと思い、以前、収集じていた切符を処分するのに使いました。