コメント総数:327件
切って、焼いて、コショウ。
自分的には、スパムはハワイより占領下の沖縄のイメージが強い。
まぁ、定番だけどね。
別に自分で料理したわけではないけど。
体に悪い食材だとは解っていても、私は大好き。ゴーヤ使わない野菜炒めとか、でもやっぱりゴーヤチャンプルーに入れるのが一番ぽ美味しい。
外側をカリッと焼くとおいしい
子供の頃は沖縄土産の定番。
単品で焼いて朝食に食べたことがあります。肉好きの夫に好評でした。
どうやって塩分落すかが重要という奇天烈な食べ物
ムカシは知っている人達も少なかったけど、今は結構広まったんだね。私の場合は餓鬼の頃から普通にこんな缶詰モノ食べていたので違和感ありません。場合によっては親が寿司ネタにしたりハンバーグだと言われたり…かなり幅広く使っていたよう。
これ
スパム自体をあまりおいしいと思えなかった
これで
こんな感じ
美味しいよ
余り使わない
覚えてるのはこれくらい
いるんだよねーこういう輩
一時期よく食べた
質問文が曖昧。「料理して」とは、自分で調理する事を意味しているのか、他人の(外食・惣菜等含む)調理も含むのか? 回答は、自分以外の調理を含めたもの。
コメント総数:327件
切って、焼いて、コショウ。
自分的には、スパムはハワイより占領下の沖縄のイメージが強い。
まぁ、定番だけどね。
別に自分で料理したわけではないけど。
体に悪い食材だとは解っていても、私は大好き。ゴーヤ使わない野菜炒めとか、でもやっぱりゴーヤチャンプルーに入れるのが一番ぽ美味しい。
外側をカリッと焼くとおいしい
子供の頃は沖縄土産の定番。
単品で焼いて朝食に食べたことがあります。肉好きの夫に好評でした。
どうやって塩分落すかが重要という奇天烈な食べ物
ムカシは知っている人達も少なかったけど、今は結構広まったんだね。私の場合は餓鬼の頃から普通にこんな缶詰モノ食べていたので違和感ありません。場合によっては親が寿司ネタにしたりハンバーグだと言われたり…かなり幅広く使っていたよう。
これ
スパム自体をあまりおいしいと思えなかった
これで
こんな感じ
美味しいよ
余り使わない
覚えてるのはこれくらい
いるんだよねーこういう輩
一時期よく食べた
質問文が曖昧。「料理して」とは、自分で調理する事を意味しているのか、他人の(外食・惣菜等含む)調理も含むのか? 回答は、自分以外の調理を含めたもの。