コメント総数:610件
夏はどうしても扇風機はなくちゃいけないし、冬はストーブなしじゃいられませんね。でも出しっぱなしはあまりいいことないですね。
冬でも扇風機の欲しい時があります。今はサーキュレーターを使っているのでそれで代用することもできますが。
物置に空きがなくて部屋で使うものはそのまま置いている
扇風機は定位置洗濯乾燥です。
扇風機は片付ける場所が無いのでビニールの袋を被せて部屋の片隅に置いています。また炬燵はテーブルとして使って居るので
前は電気カーペットもあったけれど今は使ってない
扇風機は袋をかけて部屋の隅に、ホットカーペットはそのまま、こたつはテーブルにしてます。
ストーブは夏場は熱い鍋やフライパン、やかん置き場に使ってる。
サーキュレーター代わりに使用してます。部屋の空気を循環させるのに丁度いいし。
はい
kore
扇風機は年中出してます。こたつは布団部分を片付けて側だけ残しテーブルに使ってます。
仕舞う場所がない
冬でも部屋の空気をかき回して効率up
扇風機は出しっぱなしにしやすいですね。風呂上がりの扇風機は最高だからです。
エアコン
パソコン用に一年中使用しています。
扇風機は年中使ってるから出しっ”ぱなし”とは違うのかな。
冬はサーキュレーターとして
サーキュレーターとあわせて年中いろいろに使っています。
コメント総数:610件
夏はどうしても扇風機はなくちゃいけないし、冬はストーブなしじゃいられませんね。でも出しっぱなしはあまりいいことないですね。
冬でも扇風機の欲しい時があります。今はサーキュレーターを使っているのでそれで代用することもできますが。
物置に空きがなくて部屋で使うものはそのまま置いている
扇風機は定位置洗濯乾燥です。
扇風機は片付ける場所が無いのでビニールの袋を被せて部屋の片隅に置いています。また炬燵はテーブルとして使って居るので
前は電気カーペットもあったけれど今は使ってない
扇風機は袋をかけて部屋の隅に、ホットカーペットはそのまま、こたつはテーブルにしてます。
ストーブは夏場は熱い鍋やフライパン、やかん置き場に使ってる。
サーキュレーター代わりに使用してます。部屋の空気を循環させるのに丁度いいし。
はい
kore
扇風機は年中出してます。こたつは布団部分を片付けて側だけ残しテーブルに使ってます。
仕舞う場所がない
冬でも部屋の空気をかき回して効率up
扇風機は出しっぱなしにしやすいですね。風呂上がりの扇風機は最高だからです。
エアコン
パソコン用に一年中使用しています。
扇風機は年中使ってるから出しっ”ぱなし”とは違うのかな。
冬はサーキュレーターとして
サーキュレーターとあわせて年中いろいろに使っています。