コメント総数:290件
です
FF床暖房のストーブは当然片付ける事はしません
しまうスペースがないので、シーズンオフは中の灯油をカラにして上にホコリ除けをかぶせておいてます。
この季節は、暖房と冷房を両方使用することがあります。ついついヒーターを片付けるの忘れてしまって。。。真夏は物を置く台になっています。
リビングのヒーターは片付けますが、他は置きっ放しですねえ。
ホットカーペットは年中床に敷いたままです。ストーブは備え付けなので動かせない。コンセント抜いておけばどちらもじゃまにはならないですね。扇風機やこたつは夏や冬にしか出さないです。
ストーブは片付けません。 また朝晩付けるし。
この時期は、暖房か冷房か迷います??
今年の冬も一回しか使わなかったのに、年中出しっぱなし。
面倒なので、灯油を抜いて、ストーブにカバーをかけておいてあります。
しまうのが面倒でそのまま・・・
FF式ストーブなので片付けられません
ファンヒーターは外すのが大変なので、そのままですね。部屋の中央付近に設置する煙突式のストーブは、邪魔だからしまいます。
部屋のインテリアになっています。
エアコンとガスストーブしかないけど、ガスストーブはガスのホースや電気のコードを束ねてカバーをかけて邪魔にならない場所に置く
物置変わりに。
ストーブを片付ける事はないね。
少しの寒暖差で使いたくなって、つい片付け損ねて
北海道のストーブは目隠ししたりカバーを掛けたりするくらいで、片づけることはできません・・・
扇風機は空気を動かすためでストーブは片せないから
コメント総数:290件
です
FF床暖房のストーブは当然片付ける事はしません
しまうスペースがないので、シーズンオフは中の灯油をカラにして上にホコリ除けをかぶせておいてます。
この季節は、暖房と冷房を両方使用することがあります。ついついヒーターを片付けるの忘れてしまって。。。真夏は物を置く台になっています。
リビングのヒーターは片付けますが、他は置きっ放しですねえ。
ホットカーペットは年中床に敷いたままです。ストーブは備え付けなので動かせない。コンセント抜いておけばどちらもじゃまにはならないですね。扇風機やこたつは夏や冬にしか出さないです。
ストーブは片付けません。 また朝晩付けるし。
この時期は、暖房か冷房か迷います??
今年の冬も一回しか使わなかったのに、年中出しっぱなし。
面倒なので、灯油を抜いて、ストーブにカバーをかけておいてあります。
しまうのが面倒でそのまま・・・
FF式ストーブなので片付けられません
ファンヒーターは外すのが大変なので、そのままですね。部屋の中央付近に設置する煙突式のストーブは、邪魔だからしまいます。
部屋のインテリアになっています。
エアコンとガスストーブしかないけど、ガスストーブはガスのホースや電気のコードを束ねてカバーをかけて邪魔にならない場所に置く
物置変わりに。
ストーブを片付ける事はないね。
少しの寒暖差で使いたくなって、つい片付け損ねて
北海道のストーブは目隠ししたりカバーを掛けたりするくらいで、片づけることはできません・・・
扇風機は空気を動かすためでストーブは片せないから