コメント総数:252件
ダイエットをする!
一切買わない。国民全員買わなければ安くなる。
大きく値上げしたものは極力買わずに他の安い食材で代用。魚とキャベツの値上がりがひどい。まあ、キャベツは下がるとは思うが。魚の切り身は一切れ100円じゃなきゃ買わない
五十路の貧乏独り身には大変死活問題ですね…(-_-)(TT)とにかく安くて旨い体に良い物を求め近所のイオン〜激安市場〜業務スーパー〜ジャパン〜コンビニetc.〜何件か回ってよりよい物を見つけるようにしていますが…( ´△`)(-_-)m(__)m\(__)
値上げした物をわざわざ買わなくても、他にいくらでも食品はある。
かな
餓死 死なない程度に摂取 自給自足義務化
買うものを厳選する!! 岸田さんよ、意味のない金のバラ撒きしてないで消費税を期間限定でもいいからなくせよ!! 金が回らなけりゃ経済なんて回っていかないだろうが!!
物によって臨機応変に。
ふだんから安い店や特売は利用している。値上げになりそうで日持ちのするものをできるだけ早く買ってストックしている。黒田日銀総裁とプーチンが悪い。
スーパーの店員でもあるので値上げがどの程度やむなしなのかも熟知しています。このご時世で上がらない(or内容量減らない)ほうが奇跡じゃないかって思えます。消費者として自衛策を考えるなら無駄な冷凍冷蔵在庫を持たない、ロスを徹底的に減らすぐらい。買いたいものは必要なら我慢はしません。経済を止めたくないので。
自給自足のノウハウを学び無理のない範囲で切り替えていく。地域コミュニティに参加して、持ちつ持たれつ助け合える関係性を築いていく。
必要不可欠なモノは仕方ないけど質は落としたくないから倹約使用か?献立見直しか?後は考え考え暮らします。
買い物に行き、その時安い物を買います
スーパーの閉店時間が迫るとお刺身やお惣菜など割引価格で売られています。今までは毎食手作りしていましたが、光熱費を考えると売れ残りを買ったほうが安くつくこともあります。
見切り品を狙う
あの手この手を考えるしかない 年金生活者には厳しい話
必要にゃ物はどうしたって必要にゃので工夫するのみにゃ。必要にゃい物はむやみに買わにゃいとか。
添加物避けてるのでつらいわ…食欲減ることを願う
食べなきゃいい。
コメント総数:252件
ダイエットをする!
一切買わない。国民全員買わなければ安くなる。
大きく値上げしたものは極力買わずに他の安い食材で代用。魚とキャベツの値上がりがひどい。まあ、キャベツは下がるとは思うが。魚の切り身は一切れ100円じゃなきゃ買わない
五十路の貧乏独り身には大変死活問題ですね…(-_-)(TT)とにかく安くて旨い体に良い物を求め近所のイオン〜激安市場〜業務スーパー〜ジャパン〜コンビニetc.〜何件か回ってよりよい物を見つけるようにしていますが…( ´△`)(-_-)m(__)m\(__)
値上げした物をわざわざ買わなくても、他にいくらでも食品はある。
かな
餓死 死なない程度に摂取 自給自足義務化
買うものを厳選する!! 岸田さんよ、意味のない金のバラ撒きしてないで消費税を期間限定でもいいからなくせよ!! 金が回らなけりゃ経済なんて回っていかないだろうが!!
物によって臨機応変に。
ふだんから安い店や特売は利用している。値上げになりそうで日持ちのするものをできるだけ早く買ってストックしている。黒田日銀総裁とプーチンが悪い。
スーパーの店員でもあるので値上げがどの程度やむなしなのかも熟知しています。このご時世で上がらない(or内容量減らない)ほうが奇跡じゃないかって思えます。消費者として自衛策を考えるなら無駄な冷凍冷蔵在庫を持たない、ロスを徹底的に減らすぐらい。買いたいものは必要なら我慢はしません。経済を止めたくないので。
自給自足のノウハウを学び無理のない範囲で切り替えていく。地域コミュニティに参加して、持ちつ持たれつ助け合える関係性を築いていく。
必要不可欠なモノは仕方ないけど質は落としたくないから倹約使用か?献立見直しか?後は考え考え暮らします。
買い物に行き、その時安い物を買います
スーパーの閉店時間が迫るとお刺身やお惣菜など割引価格で売られています。今までは毎食手作りしていましたが、光熱費を考えると売れ残りを買ったほうが安くつくこともあります。
見切り品を狙う
あの手この手を考えるしかない 年金生活者には厳しい話
必要にゃ物はどうしたって必要にゃので工夫するのみにゃ。必要にゃい物はむやみに買わにゃいとか。
添加物避けてるのでつらいわ…食欲減ることを願う
食べなきゃいい。