コメント総数:521件
たぶんこれです。
企業努力の末の値上げ、納得して受け入れるしかないが、給料は据え置きでパワーバランスの崩壊は辛い。
便乗値上げもあろうが、商売人にも家族の生活がある。こら、日本人よ、もうえ〜加減にせい。
老人です。何もできません。
何もできません
今は、考えてません。
出来ないで困っています
お金無くて最低限の買い物しかしないので。
生産→製造、流通、小売に絡む人達の生活にも関わるんだから、あんまギャーギャー騒いでも仕方なくない? 年寄に多いんだけどさ、各自自分が使った買い物カゴやカートはきちんと片付けるぐらいすれば? 店側がだらしない年寄共のケツ拭き作業に人手を割かなくて済む分、他の肝心な作業に回せるんじゃない?
全員の収入(給料)を増やすため、少しの物価高(値上げ)をして会社の利益を増やすことに賛成
何をしても一時的対応だから
家計への影響はほとんどない
今のところは値上げを吸収出来ているので特に何もしていないが、今後は不透明
特に何もしない イコール 普段から総合的に努力していることを続けるだけ
どうでもいい( ^ω^)・・・
対策するとしたら、趣味娯楽系の出費はガマンする。
今まで通り、なるべく安くなるべく特売。今のところは値段が高くなったというより、あまり下がらなくなった印象。
マスゴミが騒ぐ程影響は出ないよ
食べ物が質的にも量的にも貧しくなるのは避けたいので今まで通り。ほかの部分で節約する。
わざわざ遠くには行きたくないから、現状維持かな?
コメント総数:521件
たぶんこれです。
企業努力の末の値上げ、納得して受け入れるしかないが、給料は据え置きでパワーバランスの崩壊は辛い。
便乗値上げもあろうが、商売人にも家族の生活がある。こら、日本人よ、もうえ〜加減にせい。
老人です。何もできません。
何もできません
今は、考えてません。
出来ないで困っています
お金無くて最低限の買い物しかしないので。
生産→製造、流通、小売に絡む人達の生活にも関わるんだから、あんまギャーギャー騒いでも仕方なくない? 年寄に多いんだけどさ、各自自分が使った買い物カゴやカートはきちんと片付けるぐらいすれば? 店側がだらしない年寄共のケツ拭き作業に人手を割かなくて済む分、他の肝心な作業に回せるんじゃない?
全員の収入(給料)を増やすため、少しの物価高(値上げ)をして会社の利益を増やすことに賛成
何をしても一時的対応だから
家計への影響はほとんどない
今のところは値上げを吸収出来ているので特に何もしていないが、今後は不透明
特に何もしない イコール 普段から総合的に努力していることを続けるだけ
どうでもいい( ^ω^)・・・
対策するとしたら、趣味娯楽系の出費はガマンする。
今まで通り、なるべく安くなるべく特売。今のところは値段が高くなったというより、あまり下がらなくなった印象。
マスゴミが騒ぐ程影響は出ないよ
食べ物が質的にも量的にも貧しくなるのは避けたいので今まで通り。ほかの部分で節約する。
わざわざ遠くには行きたくないから、現状維持かな?