コメント総数:174件
結婚式に招かれたことがありません。
結婚式に参加したことがない。そもそも住所を知っているのって高校の同級生までだし、単に同じクラスだったっていう人から招待状が届いたことはあっても不参加。親しい人は私がフォーマルな場を嫌いなのを知っているから、結婚式後の飲み会幹事を頼まれたりするくらい。日頃フツーの人のふりをしてるけど、こういう話題になると急に自分が社会不適合者なのかな〜って気分(-_-;)
まだそういう機会に会ってない
すみません。
縁がないので出席もしないので、出した事すらありません。
です
面倒
SOHOだし友達もいないし親戚とも疎遠なので、結婚式に招待されません。
縁がないなぁ〜。
呼ばれるのは 親族から 夫婦で呼ばれるので 夫が 出します。
高校生の時に親戚の結婚式に出席したのが最後なので、ご祝儀は出した事が無いです。これからも多分無い。
会費のみで御祝儀出したことはないです。
うん
呼ばれた事無い
北海道なので、当日式場ではご祝儀としてではなく、あらかじめ決められた会費をお支払いします。
夫が出しているので正確な金額がわからない
結婚式呼ばれたことない…
結婚式に呼ばれない。
式に行ったことがないので
「お祝い」なのだから「金額の上下による貴賤は無い」はずだし、「出さないから呼ばない」「呼ばないから出さない」「出せないから呼ぶな」とか「金額以前の問題」だよね。あと「祝儀の収入で披露宴の代金を賄おう」と招待客の祝儀を皮算用してから披露宴のプランを練ったり、更には「祝儀で黒字化」を目指して「演出カット、料理や引き出物の質を落とす」注文をするとか「人生の門出」に相応しいとは思えない思惑を見聞きするとねぇ。
コメント総数:174件
結婚式に招かれたことがありません。
結婚式に参加したことがない。そもそも住所を知っているのって高校の同級生までだし、単に同じクラスだったっていう人から招待状が届いたことはあっても不参加。親しい人は私がフォーマルな場を嫌いなのを知っているから、結婚式後の飲み会幹事を頼まれたりするくらい。日頃フツーの人のふりをしてるけど、こういう話題になると急に自分が社会不適合者なのかな〜って気分(-_-;)
まだそういう機会に会ってない
すみません。
縁がないので出席もしないので、出した事すらありません。
です
面倒
SOHOだし友達もいないし親戚とも疎遠なので、結婚式に招待されません。
縁がないなぁ〜。
呼ばれるのは 親族から 夫婦で呼ばれるので 夫が 出します。
高校生の時に親戚の結婚式に出席したのが最後なので、ご祝儀は出した事が無いです。これからも多分無い。
会費のみで御祝儀出したことはないです。
うん
呼ばれた事無い
北海道なので、当日式場ではご祝儀としてではなく、あらかじめ決められた会費をお支払いします。
夫が出しているので正確な金額がわからない
結婚式呼ばれたことない…
結婚式に呼ばれない。
式に行ったことがないので
「お祝い」なのだから「金額の上下による貴賤は無い」はずだし、「出さないから呼ばない」「呼ばないから出さない」「出せないから呼ぶな」とか「金額以前の問題」だよね。あと「祝儀の収入で披露宴の代金を賄おう」と招待客の祝儀を皮算用してから披露宴のプランを練ったり、更には「祝儀で黒字化」を目指して「演出カット、料理や引き出物の質を落とす」注文をするとか「人生の門出」に相応しいとは思えない思惑を見聞きするとねぇ。