コメント総数:1013件
職場ではまだまだペーパーレスではないのでたくさん裏紙があります。なので日々使用しています!
定型のサイズの紙は、コピー用紙の代用に。あとは、ちょっと記録用の用紙に。結構使い勝手はあります。
裏紙は、メモ用紙で、日々使ってます。
メモに使います。
職場では裏紙ばかりです
会社で。試し印刷や書き込みしたい表などはまず裏紙で。確定したら白紙で。
ビジネスに裏紙は欠かせません
メモして必要なくなったら捨てるし裏紙で充分。会社でも裏紙使ってる
使わないのは付箋くらい
折角使えるものだから
メモなどをするときに使います
もったいない精神が出てしまい必ず裏をメモ用紙にしたりしています。
使えるものは使う
毎日つかつております。メモにも使います。プリントアウトしたものがあります。
裏が白い上質紙はまず捨てない。メモが多いけど、役所に提出する細かい書類の台紙にしたこともある。
必ず使います。
ある
漢字練習(^^♪
買い物メモや電話の近くに置いてます。最近は裏も印刷されてるので裏紙できない
折込チラシの裏が白い時に使ってるか、みたいなこと?それならメモ用紙として使うのにカットしておいてるけど。
コメント総数:1013件
職場ではまだまだペーパーレスではないのでたくさん裏紙があります。なので日々使用しています!
定型のサイズの紙は、コピー用紙の代用に。あとは、ちょっと記録用の用紙に。結構使い勝手はあります。
裏紙は、メモ用紙で、日々使ってます。
メモに使います。
職場では裏紙ばかりです
会社で。試し印刷や書き込みしたい表などはまず裏紙で。確定したら白紙で。
ビジネスに裏紙は欠かせません
メモして必要なくなったら捨てるし裏紙で充分。会社でも裏紙使ってる
使わないのは付箋くらい
折角使えるものだから
メモなどをするときに使います
もったいない精神が出てしまい必ず裏をメモ用紙にしたりしています。
使えるものは使う
毎日つかつております。メモにも使います。プリントアウトしたものがあります。
裏が白い上質紙はまず捨てない。メモが多いけど、役所に提出する細かい書類の台紙にしたこともある。
必ず使います。
ある
漢字練習(^^♪
買い物メモや電話の近くに置いてます。最近は裏も印刷されてるので裏紙できない
折込チラシの裏が白い時に使ってるか、みたいなこと?それならメモ用紙として使うのにカットしておいてるけど。