コメント総数:189件
KARDIだいすき
カルディさんは輸入食材のお店だと思い選択しました。渡邉コーヒー豆とか、カレー粉とか、トマト缶とか利用してます。
ある
IKEA、カルディ、美味しくて珍しい食べものいっぱいあります!
コーヒー豆の専門店を利用してます
と思いますが
インドネシア、タイ、韓国、ベトナム、インド、中国くらいですが。食材やスパイスがスーパーにないので。
カルディくらい
海外旅行に行けなくなったので よく自分で作るようになりました
大体が輸入食材でしょ
近所の駅前に、カルディと紀伊國屋があるので。紀伊國屋の輸入品コーナーや、カルディ店内は見ているだけでも楽しい
用が無くても見かけたらふらふら吸い込まれる。今どうなってるのか知らないけどアメ横のアメ横ビルの中とか大好き。病院行くので都心に出れると(田舎もんなんで)輸入食材の豊富なデパ地下のお店にほぼ必ず寄る。ネットでも買うものは実はほぼ全部輸入食品。スーパーでも生鮮の一部以外は買うのはだいたい輸入食品。魂も持ってかれてる。
海外料理を作るには必要です♪
知らずに購入、結構あるよ
中国産の鰻と韓国産のパプリカ以外を使うが、食べるより植える為にニンニクや生姜を使う。
月に数回かな。
KALDIは良く利用します。
色々と珍しいものがありますよ。
日本の食料自給率は極めて低いから、輸入されたものの方が遥かに多いんじゃないか。
気にしていないからね??
コメント総数:189件
KARDIだいすき
カルディさんは輸入食材のお店だと思い選択しました。渡邉コーヒー豆とか、カレー粉とか、トマト缶とか利用してます。
ある
IKEA、カルディ、美味しくて珍しい食べものいっぱいあります!
コーヒー豆の専門店を利用してます
と思いますが
インドネシア、タイ、韓国、ベトナム、インド、中国くらいですが。食材やスパイスがスーパーにないので。
カルディくらい
海外旅行に行けなくなったので よく自分で作るようになりました
大体が輸入食材でしょ
近所の駅前に、カルディと紀伊國屋があるので。紀伊國屋の輸入品コーナーや、カルディ店内は見ているだけでも楽しい
用が無くても見かけたらふらふら吸い込まれる。今どうなってるのか知らないけどアメ横のアメ横ビルの中とか大好き。病院行くので都心に出れると(田舎もんなんで)輸入食材の豊富なデパ地下のお店にほぼ必ず寄る。ネットでも買うものは実はほぼ全部輸入食品。スーパーでも生鮮の一部以外は買うのはだいたい輸入食品。魂も持ってかれてる。
海外料理を作るには必要です♪
知らずに購入、結構あるよ
中国産の鰻と韓国産のパプリカ以外を使うが、食べるより植える為にニンニクや生姜を使う。
月に数回かな。
KALDIは良く利用します。
色々と珍しいものがありますよ。
日本の食料自給率は極めて低いから、輸入されたものの方が遥かに多いんじゃないか。
気にしていないからね??