コメント総数:165件
菓か舎の札幌タイムズスクエアと札幌時計台が大好き
MORIMOTO、スウィートオーケストラ、などもおいしいです。ただ、本当においしいものは賞味期限の関係で道外では、たべれないのが残念!!
その他は千秋庵と草太郎
北海道に住んでるのでどれも推しです
道産小麦(音更産)を使用しているので、柳月かな。
旭豆層本舗の旭豆と、高橋製菓の氷点下-41℃とビタミンカステラを忘れてもらっては困る。千秋庵の山おやじは、もういいぞ。
北海道の食べ物は美味しいものが多い、でも雪と交通の事を考えると住みたいと思えない、申し訳ない。
千秋庵は・・・
理由は書かないがロイズとルタオは買わないし、お勧めもしない。それ以外は応援したいね
どれも美味しい
美味しい。メーカー
どれも美味しいですけどね
www
函館トラピスチヌ修道院のバタークッキー、苫小牧・三星のよいとまけ、北菓楼のシュークリームとバームクーヘン。 道内に住んでいてもめったに食べれない。
北海道には美味しいものが沢山ありますね!
morimoto
はぁ?
これだなあ
じゃがポックルってカルビーなんですね。ルタオのチーズケーキは行く度に買ってきます。北海道にまた行きたい。
道民です。たくさんありすぎて書き切れない。 (よいとまけ=三星、じゃがぽっくる=カルビー ですよ。)
コメント総数:165件
菓か舎の札幌タイムズスクエアと札幌時計台が大好き
MORIMOTO、スウィートオーケストラ、などもおいしいです。ただ、本当においしいものは賞味期限の関係で道外では、たべれないのが残念!!
その他は千秋庵と草太郎
北海道に住んでるのでどれも推しです
道産小麦(音更産)を使用しているので、柳月かな。
旭豆層本舗の旭豆と、高橋製菓の氷点下-41℃とビタミンカステラを忘れてもらっては困る。千秋庵の山おやじは、もういいぞ。
北海道の食べ物は美味しいものが多い、でも雪と交通の事を考えると住みたいと思えない、申し訳ない。
千秋庵は・・・
理由は書かないがロイズとルタオは買わないし、お勧めもしない。それ以外は応援したいね
どれも美味しい
美味しい。メーカー
どれも美味しいですけどね
www
函館トラピスチヌ修道院のバタークッキー、苫小牧・三星のよいとまけ、北菓楼のシュークリームとバームクーヘン。 道内に住んでいてもめったに食べれない。
北海道には美味しいものが沢山ありますね!
morimoto
はぁ?
これだなあ
じゃがポックルってカルビーなんですね。ルタオのチーズケーキは行く度に買ってきます。北海道にまた行きたい。
道民です。たくさんありすぎて書き切れない。 (よいとまけ=三星、じゃがぽっくる=カルビー ですよ。)