コメント総数:301件
MORIMOTO、スウィートオーケストラ、などもおいしいです。ただ、本当においしいものは賞味期限の関係で道外では、たべれないのが残念!!
その他は千秋庵と草太郎
北海道フェアに行きすぎて、北海道土産貰っても、有難味が薄れる感じ!死ぬまでに自分が行きたい。なのに一番行きたかった知床半島があの騒ぎ!もう残念で仕方がない。
六花亭は毎月お菓子屋さんを購入しています
知っているだけで、好きも嫌いもない
北海道に住んでるのでどれも推しです
道産小麦(音更産)を使用しているので、柳月かな。
です。
旭豆層本舗の旭豆と、高橋製菓の氷点下-41℃とビタミンカステラを忘れてもらっては困る。千秋庵の山おやじは、もういいぞ。
北海道の食べ物は美味しいものが多い、でも雪と交通の事を考えると住みたいと思えない、申し訳ない。
っす
千秋庵は・・・
北海道土産の定番
でしょうかね。
yes
どれも美味しい
美味しいお菓子や食べ物が多いですね
ドゥーブルフロマージュ
レーズン、フロマージュ、チョコポテチ・・・んまいのたくさんだw
知っているのをあげた
コメント総数:301件
MORIMOTO、スウィートオーケストラ、などもおいしいです。ただ、本当においしいものは賞味期限の関係で道外では、たべれないのが残念!!
その他は千秋庵と草太郎
北海道フェアに行きすぎて、北海道土産貰っても、有難味が薄れる感じ!死ぬまでに自分が行きたい。なのに一番行きたかった知床半島があの騒ぎ!もう残念で仕方がない。
六花亭は毎月お菓子屋さんを購入しています
知っているだけで、好きも嫌いもない
北海道に住んでるのでどれも推しです
道産小麦(音更産)を使用しているので、柳月かな。
です。
旭豆層本舗の旭豆と、高橋製菓の氷点下-41℃とビタミンカステラを忘れてもらっては困る。千秋庵の山おやじは、もういいぞ。
北海道の食べ物は美味しいものが多い、でも雪と交通の事を考えると住みたいと思えない、申し訳ない。
っす
千秋庵は・・・
北海道土産の定番
でしょうかね。
yes
どれも美味しい
美味しいお菓子や食べ物が多いですね
ドゥーブルフロマージュ
レーズン、フロマージュ、チョコポテチ・・・んまいのたくさんだw
知っているのをあげた