コメント総数:351件
今はないけど、昔子供が、小さかった頃に色々調べて、一緒にクリアしました。
調べてならある、ネットで
以前やったゲームをもう一度…とかの時にマップなどを見る
ペルソナ4の時、あれ捕まった2人が真犯人で無くて、真犯人ルート通るためにネット観る羽目に。真犯人ルートだとクリスマスイベントとかもあったし。
ドラクエの時は買いましたね〜♬
ロールプレイングなどでどうしても攻略出来ない時だけやるかな…
詰まったりマップが無いようなゲームとか、あとはキャラや武器の性能評価を調べるのに見ますね。
ニコ生のミニゲームの動画を参考にする事はある。
アクションパズル系が好きな割によく躓くので、どうしてもわからない所は攻略サイトを参考にします。
古いゲーム(FCやSFC)のドラクエで地図は見てしまう。 ルーラで街の名前が忘れてしまうので。 他の攻略はみないですね。面白くなくなるので。 今はドラクエ3頑張ってます。
攻略本は厚くてページを開きっぱなしにしにくいんだよね
未だに「ゲームは時間の無駄」とか思ってる高齢者っているんですね。 あなたよりも能力のある人間がクリエイティビティを発揮したプロダクトですよ?
昔の話
ゲームする時間がたっぷりあるなら何も見ずに遊びたいんだけどね・・・
何度も挑戦するけど限界があるのでたまに攻略法を見たことはありますが最近は限界を感じた時にダメ元で挑戦したら簡単に攻略出来る時があり、楽しんでます。
30年位前はいつもだった
詰んだ時に見ますが、電車でGO!系統のシミュレーションゲームだと攻略法が逆に役に立たないことも…というか、攻略通りに走っても車と違うので電車の特性を知らないとピッタリ止まれないんですよね。 カーレース系も同じことが言えますけど、結局は操作している車の特性を知らないと攻略法が全く役に立たないです。
むかしね。ロマサガシリーズ、サガフロ2にハマった
今はゲーム自体をやらないけど以前やっていた時は攻略サイトをたまに見ていた
どうしても進めないレベルで詰まったら流石に見る
コメント総数:351件
今はないけど、昔子供が、小さかった頃に色々調べて、一緒にクリアしました。
調べてならある、ネットで
以前やったゲームをもう一度…とかの時にマップなどを見る
ペルソナ4の時、あれ捕まった2人が真犯人で無くて、真犯人ルート通るためにネット観る羽目に。真犯人ルートだとクリスマスイベントとかもあったし。
ドラクエの時は買いましたね〜♬
ロールプレイングなどでどうしても攻略出来ない時だけやるかな…
詰まったりマップが無いようなゲームとか、あとはキャラや武器の性能評価を調べるのに見ますね。
ニコ生のミニゲームの動画を参考にする事はある。
アクションパズル系が好きな割によく躓くので、どうしてもわからない所は攻略サイトを参考にします。
古いゲーム(FCやSFC)のドラクエで地図は見てしまう。 ルーラで街の名前が忘れてしまうので。 他の攻略はみないですね。面白くなくなるので。 今はドラクエ3頑張ってます。
攻略本は厚くてページを開きっぱなしにしにくいんだよね
未だに「ゲームは時間の無駄」とか思ってる高齢者っているんですね。 あなたよりも能力のある人間がクリエイティビティを発揮したプロダクトですよ?
昔の話
ゲームする時間がたっぷりあるなら何も見ずに遊びたいんだけどね・・・
何度も挑戦するけど限界があるのでたまに攻略法を見たことはありますが最近は限界を感じた時にダメ元で挑戦したら簡単に攻略出来る時があり、楽しんでます。
30年位前はいつもだった
詰んだ時に見ますが、電車でGO!系統のシミュレーションゲームだと攻略法が逆に役に立たないことも…というか、攻略通りに走っても車と違うので電車の特性を知らないとピッタリ止まれないんですよね。 カーレース系も同じことが言えますけど、結局は操作している車の特性を知らないと攻略法が全く役に立たないです。
むかしね。ロマサガシリーズ、サガフロ2にハマった
今はゲーム自体をやらないけど以前やっていた時は攻略サイトをたまに見ていた
どうしても進めないレベルで詰まったら流石に見る